沈静化してきましたが、映画『靖国』の上映を中止した映画館があります。
この映画はドキュメンタリーで上映する映画館も小さなミニ・シアター系が多いようなので、実際に抗議があったときの対処、マンパワーに不安があるでしょうし、ある程度は致し方ないと思いつつ残念です。
個人的にも、私の住む地方の映画館も上映中止で見えなくなりました。「外国人から靖国神社はどのように見えるか?」を知りたかったので、見られなくなってしまい残念です。(日本在住の中国人監督なので、厳密な意味で外国人の目とは、元々いえなかったかもしれませんが)
また抗議をした人も、まだ上映前であったことを考えると、おそらく見ていないでしょうし、そうとすると、何故内容の伝聞だけで見ていないのに抗議をしたのか不思議です。
表現の自由を守るというのは、一般に思われているより、重要なんですよね。民主主義社会の基盤でもあるのですが、それは右の本を読んでも再確認させられました。またこの本には、
- 人道主義者の意見
- 少数者の意見
- これまで抑圧されてきた人々に意見
に対するそれ以外の人の意見より重要視すべき、という一見すばらしく感じられる考えも、実は良くないのだと、その理由も含めて書かれています。この点、私は全く思いがいたらず、無批判に賛同していたことを反省しました。
- 表現の自由とはそもそもどういうことか?
- 表現の自由が何故大切なのか?
を知る上でお勧めです。