秀丸エディタ

秀丸エディタとはいわずと知れた、(有)サイトー企画さんが公開されている Windows を代表するテキスト・エディタです。有名な分だけ批判的な人もいますが、多機能/高性能/高速のバランスの良さが気に入っています。

ここは私的に纏めた要望/不具合リストと自作マクロの公開へのリンクで構成されています。


普段利用しているマクロのリンク集

普段利用させて頂いているマクロの内、ネットワークで入手可能なマクロを紹介しています。

TeX 関係

BibTeX 文献リスト作成支援マクロ

TeX の BibTeX 用の *.bib ファイルの作成を支援するマクロです。Satoshi Nakayama さんがコミュニテックスのライブラリにて公開されています。機能を絞った Simple is best. の見本のようなマクロです。

祝鳥

秀丸で TeX をやる上で、統合環境とも言えるマクロが 祝鳥 (のりてふ) です。作者のあべのりさんは、TeX の Windows 環境へのインストーラも公開されています。

私は入力支援機能は使っていませんが、コンパイル関係だけでも次のことが出来ます。

その他一般

書きマクロ 第 6 集

お気に入りのフォルダを予め登録しおくことで、ファイルを開くときにそのフォルダを素早く選択することが出来ます。結果としてファイルを素速く開く事が出来ます。

水銀水's HOME PAGE で公開されています。

罫線マクロ

秀丸エディタを使用して、[←][↑][↓][→] のカーソル・キーを使って罫線を書くためのマクロ。太さを選択できるほか、上下左右の罫線の有無によって、的確な罫線が自動で書き込まれ便利。Vector のライブラリにて高池新一さんが公開されています。

アドイン

アドインではないソフトウェアを含め、私が使用していて、秀丸エディタと連携させると便利なソフトウェアです。どれも無料で使用できます。

変換モジュール

秀丸エディタに標準的に搭載されて いる機能とは別に、新たな変換機能を追加することができるモジュールのことです。設定を済ませてやれば、メニューから簡単に使えます。

Uniq
重複行を削除
Sort
行の並べ替え
ABC 順若しくはその逆順、. が含まれていても数字として認識するか、数字について文字と同じようにその文字コードで並べるか、数値の大小で並べるかなど細かく指定できます
半角/全角変換
文字の半角/全角変換
標準のものより変換する文字種を細かく指定できます

秀丸パブリッシャー

秀丸エディタはそれだけで印刷機能を持っています。しかし秀丸エディタの編集画面では、カラー表示されますがこれは印刷に反映されません。更に秀丸パブリッシャーを導入すると、次のことが可能になります。

(有) サイトー企画さんの秀丸パブリッシャー担当さんが、秀まるおのホームページで公開されています。

秀見え

ファイルを開いたりするときのダイアログボックス等で、テキストファイル先頭のプレビューを可能にするソフトです。ファイルの中身を確認してからファイルを開くことが出来るので、大きなファイルを開く時やどのファイルに保存したかハッキリ覚えていない時、その内容を見ながら実際に開くかどうか等を決められるので非常に便利です。

ただ残念ながら秀丸エディタと違って、Shift_JIS, JIS, UTF-8 にしか対応していません。

秀まるおさんが「秀まるおのホームページ」の秀丸パブリッシャーのページで公開されています。

田楽 DLL

秀丸エディタのマクロでダイアログを表示等色々な機能を追加することが出来ます。

杉浦さんがご自身の Web サイト内の田楽サーバ/DLL のページで公開されています。

コマンド・ライン・ツール

Minimal System

元々は Windows 上で動作する UNIX エミュレータですが、同梱されている GNU sort などのユーティリティは、秀丸エディタの「プログラムの実行」で

program < con > con

の要領で標準入出力を利用できるので、使い方次第で非常に有効です。UNIX コマンドは DOS のコマンドと同名であっても動きに若干の違いがあり、オプションは「/」ではなく「-」を使い、ヘルプを見たいときは、DOS のコマンドのように、

program /? | more

とするのではなく、

program --help | less -rf

とします。最後の less は more のままでも良いですが、less を使えば [B] で前のページに戻れて便利です。

Mingw のサイトで公開されています。

tree

MS-DOS の tree コマンドと同じです。Windows95 系にこのコマンドがないので、秀丸エディタにディレクトリ構造を書き出すときに使用しています。なお現在のウィンドウに書き込ませるためには「選択開始」等で範囲選択状態扱いにして

tree /f > con

等とする必要があります。

あぶくまさんが ちょっとツール ~ツリーコマンド~にて公開されています。

その他のリンク集

秀まるおのホームページ

秀丸エディタを公開されている秀まるおさん及び (有) サイトー企画さんの Web サイトです。秀丸エディタ以外にも多くの有料/無料のソフトウェアが公開されています。

http://hide.maruo.co.jp/

M. Sugiura Personal Web Page

杉浦さんの Web サイトです。幾つかのマクロ以外に、幾つかのマクロで必要になる「田楽サーバ」「田楽 DLL」を公開されています。

http://www.ceres.dti.ne.jp/~sugiura/

秀丸エディタ Q&A 集

秀丸エディタに関して良くある質問と回答、TIPS を纏めたサイトです。作成はコミュニテックスで有志の方の手によって作成されています。そして取りまとめ役のJRくんのホームページにて公開されています。Windows HELP 形式のファイルでも公開されているので、ダウンロードして手元に置いておくと良いでしょう。

http://homepage2.nifty.com/jr-kun/hidemaru_qa/

秀丸エディタちま~る

ご自身のマクロを公開する以外に、マクロの書き方が簡潔に説明されているサイトです。

というのは建前で、とにかく一度覗いてみてください。上記の内容だけなら、既にマクロが書けるヘビー・ユーザなら訪れる必要のないサイトになってしまうのですが、秀丸エディタというか技術系のことが書かれたサイトとしては、非常に珍しく可愛く、愛敬のあるサイトになっています。他の秀丸エディタ関係のサイトを訪れた後、ここを訪れると、ギャップの大きさに驚かれるでしょう。あ、画像を表示を OFF している人は、ON にしてから覗いてくださいね。

http://crocro.com/pc/write/hide/