タイトルにしている「徒然なるままに」は、もちろん有名な『徒然草』で文章の始まりにいつも使われている「つれづれなるまゝ」から取っている言葉です。
こちらのページでは日々思いついたことやお気に入りの道具のことを書き連ねています。ブログで書くような内容なのですが、このサイトを開設している @nifty ではブログで見栄えを変えるのは追加料金がかかりそうなので(^^;。
幾つか書いた文章をお蔵入りさせていたのですが、骨髄ドナーという珍しい体験をしたのを契機に復活させる事にしました。ただ実際には、骨髄ドナーは匿名性を守る必要があり、リアル・タイムで載せる訳にはいかないので、病院で紙に書たメモや原稿も含め校正し直してから、順次掲載しました。
ただ骨髄ドナーの体験の話以外は、「人に読んでもらう」というより「自分が見聞きしたり感じたことを記録しておく」という側面のほうが大きいかも(^^;。
最近の分
- コンピュータ:Clang と GCC の速度を Vim で比較してみた (2025/03/30)
- コンピュータ:Wayland で起動時に NumLock の状態を切り替える (2025/03/29)
- 書評:スサノヲの正体 (2024/11/07)
- コンピュータ:Ubuntu 24.04→24.10 にアップグレード (2024/11/07)
- 書評:ホモ・サピエンスの宗教史―宗教は人類になにをもたらしたのか (2024/10/29)
- 書評:科学文明の起源―近代世界を生んだグローバルな科学の歴史 (2024/10/13)
- 書評バッタを倒すぜアフリカで (2024/09/05)
- 書評:土と内臓 (2024/08/28)
- コンピュータ:Wayland への対応 (2024/06/25)
- コンピュータ:Ubuntu 23.10→Ubuntu 24.04 にアップグレード (2024/05/24)