秀丸メールとは Windows では非常に有名な秀丸エディタを開発された秀まるおさんが開発されている Windows 用の MUA (メーラ) です。秀丸エディタ譲りの多機能/高性能/高速を誇っています。なおソフトウェア自体は、秀まるおのホームページで公開されています。
こちらでは私的に秀丸メールのことを纏め、自作のマクロを公開しています。
秀丸メールの紹介
詳細は秀まるおのホームページを御覧いただくとして、次の特徴が有ります。
利点
- 多言語対応
- 豊富かつ高速な検索機能
- ヘッダや本文の一部だけ受信して全体は後から受信する
- 1, 2, 3 枠と色々なレイアウトで表示できる
ノートパソコンなど画面の狭い環境でも快適です - メールデータをテキスト・ファイルで保存しているので、他のソフトウェアでも簡単にデータの再利用可能
- フィルタリング (振り分け) 機能装備
「簡単振り分け設定」で簡単に振り分け用の設定/フォルダ作成可能 - ユーザの作ったアイコンに変更可能
- コマンド・ラインによる送受信制御
- 可能なら同時に 2 箇所の受信を行うなど高速な送受信
- 秀丸エディタの殆どのマクロが利用できる
- 独自の DLL をマクロから使うことで、色々な動作を自動化できる
- セキュリティー機能
どれも OFF にすることは可能ですが、具体的には次の機能があります。- 特定の添付ファイルは受信時に削除
- HTML メールの部分の受信時削除
- 添付ファイルを開くときには問い合わせ表示
- 受信してメール保存する以外に、受信時の生データと別途保存 (標準では 3 か月)
欠点
しかしながら残念ながら欠点もあります。
HTML の送信は厄介→HTMLメール編集アドインを導入すればよいIMAP4 には未対応→Ver.5.24 似てサーバとの同期もサポートSSL 未対応→Ver.3.67 にて一通り対応 (このヴァージョンで、LDAP に対応し、単純な送受信はそれ以前に対応)- 送信時の添付ファイルの形式には BASE64 のみ
秀丸メール FAQ
フォーラムに良く書き込まれる質問を私的に纏めてみました。どちらかというと、フォーラムへの書き込みに対して、C&P するのに自分で利用しようという意図の方が大きいかも...。
- 起動したときに自動的に受信するには?
「設定」→「全般的な設定」→「送受信」の「秀丸メール起動時にすべて送受信を実行する」を ON
ここでいう「すべて」とは、同じ設定箇所の「すべて送受信系コマンドの対象アカウント」で ON にしているアカウントです。
これ以外の詳細な指定をするときは、マクロを使ってください。
- メール・アドレスをクリックしたとき秀丸メールが起動するように (標準のメーラに指定) するには?
「設定」→「全般的な設定」→「基本」の「秀丸メールを標準のメールソフトとする(mailto:への関連づけ)」を ON
Web ブラウザからの使用でこれが上手くいかないときは、
- Internet Explore
- 「ツール」→「インターネットオプション」→「プログラム」の「電子メール」で「秀丸メール」を選択
- Netscape Navigator Ver.7.x, Mozilla, Firefox+Thunderbird
- 付属のメーラ (Messanger) や Thunderbird をインストールしなければ、この問題は起きません。何らかの理由でメーラもインストールする必要があるときは次の方法を使います。
- XUL Apps - outsider reflexで「コンテキストメニュー拡張」を入手
- 上記 xpi を導入
- 「編集」→「設定」→「コンテキストメニュー拡張」→「外部アプリの使用」→「メーラ」で「標準のメーラを使う」を ON
- 送信/受信できなくなりました。
- ヴァージョン・アップをしたり、何かセキュリティー関係のソフトをインストールした場合
-
「Zome Alarm」や「Outpost Fierwall」といったファイアーウォール・ソフトウェアを使用していませんか? これらのソフトを使っているとヴァージョンが変わったソフトは別ソフト、最悪改竄されたソフトウェアの可能性を考え、そのソフトウェアのネットワークとの通信を遮断します。この様な理由から送受信が出来なくなることが有ります。対処方法は基本的にファイアーウォール・ソフトウェア側の設定を変えることになりますが、殆どのソフトウェアでは一旦秀丸メール用の設定を削除してから、秀丸メールを起動して通信を許可すればよいです。
また「ウイルスヴァスター」などのヴィールス・チェッカーは、ファイアーウォールの機能が付いているので、同じ現象が起きることが有ります。
- 何も設定を変えたりしていないのに突然出来なくなった場合
-
迷惑メール対策やセキュリティー向上のために、プロバイダが設定を変えることが有ります。この場合は、多くの場合前もってメールや書面によるお知らせが届いていると思いますが、一度契約しているプロバイダの Web サイトで確認してみましょう。
どれも大体「アカウントごとの設定」→「メールサーバ」に関する設定です。ありえそうなのは、
- 受信
-
- APOP 認証
- POP before SMTP
- 送信
-
- ポート 25 ブロッキングを実施
- →「Outbound Port25 Blocking対策 (SMTP用のポートを587に変更)」を ON
- メール送信時の認証 (SMTP 認証) が必要になる
- 「アカウントごとの設定」→「メールサーバ」→「SMTP認証」を ON
- 送信時の認証が別になっている
- 左下の「上級者向け設定」を ON にした上で、[+] でツリーを展開し、「詳細」→「送信用のアカウント指定」を行う
です。ただし、プロバイダごとに微妙に表現が異なりますので、どの変更がどれにあたるか解らなければ、サーポート会議室で聞くしかありません(^^;
- 受信したメールや設定をバック・アップするにはどうすればよいのでしょうか?
- 全般的な設定
-
「設定」→「全般的な設定」で行う設定は、「ファイル」→「設定内容の保存/復元」で「設定内容を保存する」を ON にして、自分の保存したい項目を使いで ON にした後、[次へ>>] に続いてファイルへの保存します
- メール・データ
-
「設定」→「全般的な設定」→「基本」の「ホームディレクトリ」に書かれているフォルダをエクスプローラ等でフォルダごと保存します。もし空欄の場合は、[...] ボタンを選択した後「新しいホームディレクトリを指定して、そこに秀丸メール関連のデータを全て移動する」を行った後、上記と同様フォルダごと保存します。
もし特定のアカウントごとの設定だけ保存したいときは、「ホームディレクトリ」に、秀丸メールを起動時に郵便ポストのアイコンで表される「アカウント名」と同じフォルダが有ります。このフォルダごと保存すれば良いです。
- アカウント毎の設定
-
全てのメール・データを保存していれば、それだけで一緒に保存されています。
アカウントごとのフォルダ内に account.bin が有りますので、このファイルを保存します。
- アドレス帳
-
全てのメール・データを保存していれば、それだけで一緒に保存されています。
もしアドレス帳だけ保存したければ、「ホームディレクトリ」に存在する AdrBook.txt を保存します
- 振り分け設定情報
-
全てのメール・データを保存していれば、それだけで一緒に保存されています。
振り分けの設定だけ保存したければ、「ホームディレクトリ」に存在する「アカウント名」と同じフォルダ内に存在する filter.txt を保存します