古生物学者にして解剖学者、そして本書の表紙になっている魚と両生類両者の特徴を併せ持つティクターリクを発見著者の書いた本。
読む前は、てっきりこのティクターリク中心の本だと思っていたのですが、違っていました。
ヒトと単純なカイメンの様な他の生き物と共通な祖先を持つ、つまり進化論がどういった点から正しいといえるのか? が書かれています。この時に著者の古生物学者にして解剖学者の知識
- 解剖学
- エボデボ (DNA の類似性と、その働き)
- 分類学
- 生態学
- 分子生物学
を使って解りやすく、
- 手
- 歯
- ヒトと魚など全く異なる種間での基本構造の使いまわし (顎の骨→耳の骨等)
- ヒトと魚など全く異なる種間で使われる同じ DNA セット
- 臭覚
- 視覚
等を例にして説明しています。いろいろな道具、器官に触れているので、進化論の入門書としても使える良書です。
また化石の発見といった脚光を浴び易い人だけでなく、その化石をクリーニングする人など地道に作業をする人についても随所で触れていることにも好感がわきます。