中国の書物に書かれた内容は、そのまま信じてはいけない。正誤の問題ではなく、描写が大げさになる傾向があるから。例えば偉人と呼ばれる人は、違いが常人との違いを表すという考えがあるので、孔子や劉備などは描写をそのまま思い浮かべると、まるでお化けである(^^;。
これは大衆の読み物だけでなく、正史にも見られる。
そういったことを除いても、中国史の書物には、「恨みを持つ人の墓を暴き遺体にむち打つ」等の日本人には理解に苦しむ描写が散見される。
本書を読むと、こういった理由が若干理解できる様になる。副題にある様に、中国での基本は「ともに天を載かず」、つまり仇とは何があっても同じ時代にいきることができない、ということらしい。文化と違いと言ってしまえばそれまでだが、「水に流す」日本文化とは大きな違いだ。
それにしても、「仇が復讐者となった人物の親類・縁者・知人をなぜ殺すに至ったのか?」が殆ど書かれていない、つまり原因をハッキリさせていないというのはどういう事だ? この点は、全く持って理解不能だ。