ベッドルームで群論を
~数学的思考の愉しみ方~

再び、表題を見て読み始めたら、中身が違っていた、というパターン。群論についての本ではなく、むしろ副題の方が中身を表している。

しかし、結果として良かった。次の章題を 12 のトピックを扱っている

  1. ベッドルームで群論を
  2. 資源としての「無作為」
  3. 金を追って
  4. 遺伝暗号をひねり出す
  5. 死を招く仲違いに関する統計
  6. 大陸を分ける
  7. 歯車の歯について
  8. 一番簡単な難問
  9. 名前をつける
  10. 第三の基数
  11. アイデンティティーの危機
  12. 長く使える時計

訳も解りやすく非常に読みやすい。どれも理系のトピックばかりだが、数学と理学、工学の幅広い分野、繋がりを扱っている。

また “普段「当たり前」と思っている事が、実は当たり前ではない” 事を気付かせてくれるきっかけにもなるだろう。

欠点は、ある程度理数系の素養がないと、内容を理解するのが難しい事と、自分の興味のある事のみにしか関心を持たない人は、退屈だろう。