「科学をもっと世の中の人に知って貰う必要がある」を語った本。ただしここで言う「科学」とは、科学で得られた知識・知見ではなく、本書の副題にある様に「理科の<-考え方>」。言い換えれば、知識・知見としての科学ではなく、知識・知見を生み出す考え方・手順・論理展開を指している。
述べられる内容は、もっともだと思う。
しかし、最近短期での原発全廃を求める人々の原子力に対する拒絶反応を見ると、絶望的な気分になる事がある。なぜならこの拒絶する人の多くは、「理科の<-考え方>」自体は、比較的早く納得して貰える。しかし拒絶反応は、
- 理詰めの結果を上回る恐怖心から来ていて、「そんな事は解っている、でも恐いものは恐い」
- 特定のリスクに注目し、他のリスクを無視・過小評価する
というケースが多くあるから。
この壁を乗り越えて貰うには、ハードルが幾つもあり、ここをどうして良いのか解らない。本書内容に加えて +α が必要になる。