中国史の研究においても、文献資料の研究が中心で、甲骨文字の研究は殆ど進んでいないのだとか。
本性は、その甲骨文字を考古学的かつ文献資料として読み解いた結果を紹介する。ただし、著者個人の見解であり、まだまだ他の人の検証が必要なので、内容に注意が必要。
また次のように、専門外の部分に関しては、誤解しているのでは? と思う箇所もある。考古・歴史学と生物学といった分野の違いかも知れないが。
周の時代にも「夷狄」と呼ばれる人々おいた。「夷狄」が『異民族」と訳されることもあるが、これは正しくない。「呉は夷狄の国なり。祝髪 (髷を結わない) 文身 (入れ墨を入れる) す」(『春秋穀梁伝』) のように文化的な区別であり、身体的特徴や言語を中心とした現在における民族の区分概念とは異なっている。
96
民族は身体的にも、遺伝的にも、明確な線引きをできるものではない。逆説では有るが、文化的差異が有れば、異民族とすべきではないだろうか? 現代では、この違いを殊更いう必要はないが、身体的特徴、言語を特別視する必要はない。 特に、言語は文化の一部にすぎない。