Kindle 書籍情報
書誌情報
- 出版社
- 集英社新書
- 最大 No.
- 2212
感想
ジョジョの奇妙な冒険』で知られる荒木飛呂彦氏の考える
よいサスペンス、五つの条件
中略
まず一番大事なのは、「謎」。
中略
ふたつ目の条件が、「主人公に感情移入できる」こと。
中略
三つ目が「設定描写」の妙です。
中略
そして、感情移入や設定描写とも若干リンクしますが、「ファンタジー性」が四つ目の条件。ファンタジーとは妖精や怪物が出てくるような世界ではなく、誰もが「憧れ」を抱く、日常でありながら非日常の世界。隣の世界、とでも表現するのがよいかもしれません。
中略
五つ目が、「泣ける」かどうか。これはもっとも重要な要素。泣けるというのは、究極の共感だと思います。涙が流れない作品を、僕はよいサスペンスとは認めません。
89
という条件でサスペンスを定義し、そのおもしろさの理由について書かれた本。
またサスペンスに注目した理由は
また、サスペンスを得意とする監督の作品は出来が比較的安定していて、とんでもないはずれがないことも発見しました。中には駄作があったとしても、それもそれなりに最後まで楽しめてしまうのです。これがいわゆる芸術系の映画の場合、名作は名作だけれど、駄作はとんでもない駄作、ということが多い。
82
ということで納得。
- 「おもしろい」をただその思いに留めるのではなく、分析して自分の作品作りに活かしているから、ずっと
- 作品を作り続ける
- 評価を受け続け、最近ではファッション誌とのタイアップもする
- アシスタントの休養日まで考慮したスケジューリング (このためか今でも異様に若々しい(^_^))
に繋がっているんでしょうね。
印象的な箇所
映画界において、昔も今も確固たるブランドを築いているのが、クリント・イーストウッドです。僕ももちろん大好きですが、イーストウッド監督の映画は、他の映画と比べてかなり異色の存在といえるでしょう。
その際立った特徴として、「最初、あまり観たいと思えない」ことがあります。
1138
情報が入ってきても、一言では言い表せない内容が多いし、キャッチーさもほとんどありません。予算も潤沢に使っている気配がなく、全体的にお金のかかっていない雰囲気がそこはかとなくただよっています。スピルバーグ映画のような、映画を観る前の高揚感を覚えないのです。
漫画家の立場で観ると、こんなものを作ってヒットするのかな? と毎回のように気になります。自分が新連載を与えられて、この内容で勝負できるかといえば、とても怖くてできません。プレゼンしたら、誰も食いつかない感じがするんです。
1144
信頼しているのにもかかわらず、いざ新作が出るたびに「この作品、大丈夫か?」と心配になるのが不思議なところです。
1153