横綱

一時期相撲はあまり見なくなっていたのですが、朝青龍というダーク・ヒーロー (スター・ウォーズのダース・ベーダのようだ) がいる (半分冗談半分本気 (^^;) ことと、『女はなぜ土俵にあがれないのか』を読んで相撲を別の視点で見ることができるようになり、最近また見るようになりました。

先日の千秋楽、朝青龍 vs. 白鳳の横綱同士による相星決戦で、朝青龍が勝ち優勝を決めました。内容は先場所ほどではありませんが、朝青龍の連敗の形にならず、また横綱同士の決戦だったので取り敢えず、場所全体を締めたのではないかと思います。

(惜しむらくは両横綱が最終的に 2 敗以内になるように、1 敗以内で当たって欲しかったです。大関の昇格条件が 3 場所 30 勝なら、横綱には 3 場所 40 ぐらいはして欲しいので)

ただそれでも、立会や今までの事があり、朝青龍に対して厳しい意見はまだあるようです。

ただ立会に関しては、今までにも曖昧になっていたことはあります。現理事長の北の海関が入門してから引退した頃の 20 年程前は両手はほとんど誰も付けず、片手すら付いていない力士がいたことを覚えている人も多いと思います。それでは不味いと言うことで、相撲協会が中心となって立会を徹底させた経緯があります。ですから、この事は作法に対して相撲協会がイニシアチブを持っていた事を表しているんですね。

話を朝青龍に戻しますが、そもそも相撲が

  • 神事
  • 伝統行事
  • 格闘技
  • スポーツ
  • 興行

の何なのか? 若しくは何を中心としているのか? が解らない事には話が進まないと思います。そうしないと、力士に教えることができません。(個人的には、上の順番であるべきだと思うのですが)

また、もっとも大きな問題となった、

  • 地方巡業を休んで治療目的で故郷モンゴルに帰り (この事自体は許可を取っていた)、サッカーをしていたことに付いてはどうなったんでしょう?
  • 2 場所休場で決着が付いたの?

次のことは中田英俊さんや村上龍さんも書いていたのですが、プロとして競技をすることと遊びで別の競技をすることは全く違うはずです。100 kg を超える巨体同士がぶつかり合う相撲はできなくても、手も使わず腰への負担も小さい草サッカーはできる、は何の不思議も無いはずです。そもそも休むときに診断書を出しているはずですし。診断書を出した医師の判断が正しければ、草サッカー程度ならかえってリハビリに成ることもありえる気が....。

  • 診断が間違いないのなら、草サッカーをしたことはそれ程悪いこととは思えません。
  • →それ程悪いことでないなら、あれほど問題視する必要も無いはずです
  • もし診断に間違いがあるのなら、同時に診断した医師を問題にすべきです。
  • →こういったことを防ぐために、診断書は協会が定めた医療機関しか認めない、等の対策は採ったのでしょうか?

この事は置くとしても、横綱は、(あえて他のスポーツでたとえれば、) ボクシングなどでランキング 1 位 (1 位なのだから、本来 1 番強いはず) の上にいるチャンピオンのような存在です。実際、上位陣を 3 役といいますが、これは大関、関脇、小結であり、横綱は含まれません。

それに加えて横綱は力量、品格が抜群で、技体が揃った存在のはずです。つまり横綱は、大関の中でも特別な存在に対する尊称であるわけですね。

そこまで考えると、確かに朝青龍は、品格に問題があるかもしれません。しかし、それならなぜ

  • 横綱審議委員会は、朝青竜を横綱に推挙したの?
  • 横綱にした協会や横綱審議委員会の責任は?
  • 横綱は特別な存在で、あくまで番付の最高位は本来大関なのだから、横綱不在の場所があっても良かったのではないのか?
  • また品格に問題があったり、取り口が荒い力士は成績抜群でも横綱に推挙しないということがあっても良いのではないだろうか?
    歴史の中ではそういう存在はいたのだし。

まさか「横綱がいないと寂しく、客が来ない」と興行を優先したではないでしょうね。