誤報と謝礼

既に多くの人が御存知と思うが、真相報道 バンキシャ!において、「岐阜県庁の裏金づくりが続いている」と報道し、これが誤報である事が解った。

誤報はもちろん良くないが、ここまでは勇み足ではあるが、人で作られた組織である以上、致し方ない、というかある程度はどうしても起こりえるのだろう。

しかし報道機関が、その存在意義の根幹に関わることでありながら、他の報道機関 (ここでは時事通信の記事を引用) からの取材に対して、

捜査中の案件なのでコメントは差し控えたい

とは一体どういうことか? 身内に甘すぎないか? ということ。報道機関が政治家や官僚、企業経営者にいつも言うように、説明責任があるのではないか? これができないなら、報道機関を辞めなさい。放送免許を返上しなさい。

またより気になる問題として、

県警によると、蒲容疑者は容疑を認めている。過去に別の報道番組に匿名で出演し、謝礼を受け取ったことがあり、「小遣いを稼ぎたかった」と話しているという。

の点である。つまり、「報道機関は証言を得るために謝礼を払うのか?」ということ。これでは、客観的な事実を取り上げることなどできないだろう。取材現場まで交通費、コーヒー一杯程度の飲食費なら理解できるが、この供述が事実ならば、「小遣い」には成り得ているという事なので、それ以上なのだろう。報道・ジャーナリズムは、その情報の信頼性を損なう情報源に対しての金銭授受は、しないのは基本だと思うのだが...。

2009/03/28 追記

各社の報道によると、『真相報道バンキシャ!』は、内部告発ネット募集において、「謝礼応相談」としていたとの事。

番組名に反して、これでは報道番組ではない。謝礼で情報を募っては、信頼に足るものとはならないことも解らないのか?

  • 容疑者の尋問で脅してはならない
  • 戦争捕虜から拷問によって情報を得てはならない

というのは、何も人道上の問題だけではない。それは、苦痛から逃れるために相手の望む情報、うそを言ってしまうから。お金による情報取得も基本的には駄目な事も知らないのか? その上、真面もな裏トリもしていなかったとか。終わってるなあ~。