チェ
28 歳の革命
39 歳別れのの手紙

28 歳の革命

日本ではチェ・ゲバラと呼ばれる Ernest Guevara が革命に身を投じ、キューバ革命が成功するまでを描いた映画。

決して Guevara と容姿が似ているとは思えないけれど、Benicio Del Toro (ベニチオ・デル・トロ) が確かにそう見える。本作で2008 年度カンヌ映画祭:主演男優賞を受賞しているし、2000 年の Traffic (トラフィック) でアカデミー助演男優賞、2003 年の 21 Ggrams (グラム) では同賞候補と演技に定評があるので当然といえ、今回の演技がこれまでの彼のキャリアに比べてと区別良いわけではない。

正直私は、彼は強烈な印象を残すし、普通の人の演技もオーバー・アクションになることなく演じれる名優だとは思うが、何が上手いのか未だに把握できない。

そして今回も何が良かったのかは解らなかったし、今まで名脇役のイメージを持っていただけに、Guevara という強烈なカリスマを彼が演じたのは以外だった。しかし演じ切れている。少なくとも Guevara のことを殆ど知らない、知っていたのは、

  • キューバ出身ではなくアルゼンチン出身
  • 裕福な革命とは無縁の家庭出身
  • 医者の側面を持つインテリ
  • 屈強なイメージとは程遠い喘息持ち

という点ぐらいで、これも以前 Guevara の若いときを描いた THE MOTORCYCLE DIARIES (モーターサイクル・ダイアリーズ) を見ていたため、Guevara のことをもっと知りたくなった。

今回の映画は、そんな彼が戦場でさえもどのように人と接したのか? は解るが、何故革命に身を投じたのか? は解らない。しかしそれは、第 2 部にあたる『チェ 39 歳別れの手紙』を観てから考えたい。

39 歳別れのの手紙

最後まで兵士や民衆たちへの接し方は変わらず、ひょっとするとそれが捕らわれ、処刑されることに繋がったかもしれない、というのが観終わった後の印象。

また伝記映画としては優れているかもしれないが、結局

  • 何故革命戦争に身を投じたのか?
  • 何故、キューバ革命後、コロンビアでも革命を試みたのか?
  • そもそも、それは本当に Guevara の意思だったのか?

等、結局幾つもの「何故」は解らないままでした。これなら、3 時間を越える長編になったかもしれませんが、2 部作にしなくても良かった気がします。