なんだかんだ言いながら、結局観に行ってしまうスタジオジブリ作品。
監督が高畑勲さんや宮崎駿さんではないので、ものの動きに何か違和感を感じる箇所があるの変わらない。
しかし、宮﨑吾朗監督の前回作品『ゲド戦記』に比べると、随分欠点が減ったなあ~、というのが第一印象。(この作品、私は欠点は多くても、伸び代を感じられるので、評価している。何度も繰り返し観たいとまではいかないが)
作品の粗筋としては、幼いころに船乗りの父を亡くした少女の、内面の強さと弱さ、それと恋の物語。
全体としては、高校生の恋物語と言うことで、私はどうしても『耳をすませば』と重なる。違うのは、『耳を~』から家族のヒロインに対する思いの部分は弱くして、その代わりにヒロインの内面をより深く描いている印象。
それと映画全体の印象が、これまでのスタジオジブリ作品と大きく異なる。画は当然ジブリ色なのに。これはおそらく、音楽がいつもの久石譲さんではなく、武部聡志さんだからだろう。その為、逆に音楽の役割の大きさを改めて感じる。(良い悪いは個人の好み)
作品の評価としては、可もなく不可もなく。ただ夏休み映画で、アニメーションなら、子供が楽しめる作品のほうが良いよな、と言うことで C-。
後、この映画ではなく、スタジオジブリに付いて思う事が幾つか。
- なぜ、今この作品を映画化したのか? が解らない
先に書いたとおり、個人的には『耳をすませば』との類似性を強く感じるので尚更。
(辛いことがあっても、挿入歌のように『上を向いて歩こう』という事か? それだと、逆に安易すぎる気も) - なぜ有名な俳優を声優として使うのか?
今回のヒロインとその相手役を務める長澤まさみさんや岡田准一さんは、以外と違和感がなかったが、脇の人も皆有名所なので、時に役者さん自身の顔が思い浮かんでしまう。 - 宮崎駿さんの次世代監督を育てないと、事業として大変なのは解るけど、それなら高坂希太郎さんらを起用しても良いと思う。
彼に任せると、趣味に走りすぎるのだろうか? それとも、作画などで強力はしても、独立していたりするのかなあ~。
スタジオジブリは、監督できる人を外に出しすぎだよ。宮崎駿さんがいることに寄る負の部分が大きい気がする。技術を学には良い場なのだろうけど