ゼロ・ダーク・サーティー

題名の「ゼロ・ダーク・サーティー」意味を調べてみたら、軍事用語で AM 0:30 を表し、これはアメリカ特殊部隊が、パキスタン領内でビン・ラディン容疑者に教習をかけた時間という事らしい。

そんな経緯から解るように、今作品はビン・ラディン容疑者の所在地情報を得る為の経緯をドキュメンタリー・タッチに描いた作品。

  • 図らずも題名にも使われるヒトのダーク・サイドに触れている
  • アメリカ映画であるが、
    • この作戦を善とも悪とも捉えずできる限りニュートラルに描く
    • 答えを与えず、観客に考えさせるでもなく、思想・結果を委ねる
  • 人が立場や経験によって変わっていく弱さを描く

作品となっている。

911 により、アラブ・イスラム把握だと世論が沸騰し、ビン・ラディン容疑者をおっていたアメリカ社会では見るべき作品だとは思うが、それ以外の地域の人となると判断に困る。また、どう取り繕っても、非人道的な拷問シーンが出てくるので、万人にはとても勧められない。特にどの様な拷問が実際に行われているのかを知らない人は。

ただし、面白くない、と言う訳ではない。名作とは言えないが、良作、佳作といえ、やはり評価が難しい作品。

なお、この映画では拷問は致し方ないものとして捉え、それによって有益な情報を得られるものとして扱われている。

以下、これに関して、作品と関係なく、私の知っている範囲で書かせて貰えば、

  • 拷問によっては有益な情報は得られない
  • 少なくとも、効率の良い方法ではない拷問される事により

理由は、

  • 自己の正義を信じる者では、容疑者が頑なになり、返って時間がかかる→素早く情報が得られない
  • 本当に無関係であった場合、拷問を行われた人が
    • 次の犯罪・テロ予備軍になる
    • 状況から逃れる為に、拷問実行者の望む事を供述する→間違った情報が増え、得られる情報全体の質が低下する

これは、アメリカ国内の FBI や CIA を含め、捜査・尋問を日常的に、そして専門で行っている人多くの意見だと聞く。