鉄くず拾いの物語

久しぶりにミニ・シアターに行く。観たのは『鉄くず拾いの物語』。

  • 舞台はボスニアに住む
  • ロマの貧しい一家が主人公
  • ユーゴ内戦にも参加したが、恩給もなく、仕事にも付けない
  • 主人公は、鉄くずを拾って、時には車を斧でまさしく手作業で解体
  • 燃料は近くの森から (おそらく) 違法伐採して入手

という貧困状態。この状況で、

  • 貧困のため健康保険は切れている
  • 妻が流産
  • 最低限の止血は行われたが、きちんとした手術が必要
  • しかしお金を払わなければ、病院は手術をしない (ほおって置けば妻が死んでしまうにも関わらず)

この映画では、「こんな時、自らの大切な人のために何が出来る?」を問う。

紛争地域では、社会システムが破壊されることに因る困難がある。しかし、この映画の様に国のシステム自体は動いているが、貧しい人にとって、そのシステムが機能せず無いのと同じという別の困難がある。そして、この障害が取り除かれる見込みが全くない。

こんな状況でも、感情を爆発させない主人公一家や周りの助け合う人々の対応が逆に胸を打つ。

非常に良い映画なのだが、救いがなく、観た後かなり落ち込む。しかしこれは彼らの現実であるだけでなく、世界にはこの様な国、状況に追い込まれてる人々が多くいる。そして、それはこの日本にも。