この一年私が観た中ではこれがピカイチ。ホームページでは「小さな田舎町で繰り広げられる衝撃のクライム・サスペンス」とあるが、私は純然たる中心人物はいるものの、群像劇だと感じる。
粗筋は
- 田舎の広告版に犯罪被害者遺族である母 (主人公) が娘の殺害犯が未だ逮捕されないことで警察を批判する広告を載せる
この広告版が 3 枚で、映画の題名はここから来ている
- 通常なら、こういった場合警察が怠慢なのだが、この作品ではそうではなく、遺体が焼かれるという残酷なものであったために、遺族の感情とは逆に証拠が少なく、操作が進まない
- しかも捜査責任者である地元の保安官が良い人で、地元の人から尊敬され、主人公自身も保安官個人に悪感情を抱いているわけではない
- 殺人犯は捕まるのか?
- 主人公と警察・地元の他の住民との対立はどうなるか?
といったもの
登場人物の中で、「こいつだけはどうしようもない。悪人だよなあ〜」と思っていた人物がそうでなかったり、主人公も聖人君子でないことはもちろんだが、善人とは言えない部分も有ったり、人の多面性を描いている。そして「何が善で何が悪なのか?」を問い、「善悪で揺れる人の振れ幅」といった人の本質、あり方を付いてくる。