Math

OpenOffice.org

オフィス製品を使われていますか?

日本では、ワープロなど個別の製品としてはともかく、それ以外のスプレッド・シート (表計算) やプレゼンテーションなどが纏まったものとしては、Microsoft Office (以下 MS Office) の独壇場となっています。(それぞれ種類は MS Office では、Word, Excel, PowerPoint です))

それに対して、ここ数年オープン・ソースで作られ無料で使える OpenOffice.org(オープン・オフィス・ドット・オルグ) (以下 OOo)をご存知の方も多いて思います。この OOo は、レイアウトが若干くずれるものの MS Office のファイルを開いて編集・保存することもできるので、「会社で MS Office を使うけれど、個人で購入するには高い」などの理由で、代用にも使えます。

OOo は雑誌で良く紹介もされていますし、比較 (ワープロプレゼンテーションスプレッドシート)や使い方も含めネットの情報も豊富なので、詳細は省きます。

Math

どのようなソフトか?

今回の内容は、OOo 全体に対してではなく、その中の Math です。これは数式を入力するためのソフトなので、オフィス製品の中心ターゲット思われる人からは縁遠いためか、あまり紹介されていません。

このてのソフトは MS Office にも含まれています。ただ標準ではインストールされなかったと思うのですが、「数式エディタ」といいます。またより高度なことができる同種のソフトとしては、MathType が有名です。

にもかかわらず、Math を紹介する理由は、この種のソフトとしてはユーザ・インターフェース (UI) が優れていると思うからです。

通常文章中などで数式を入力する場合、E=mc2 の様に一般的なの文字で代用し、普通はこれで十分でしょう。しかし

  • 長い数式では、一行の長さで勝手に折り返されては困る
  • 使える記号の種類が少ない
  • 単純な分数でさえ厄介
  • 綺麗な数式を書くには、文字の大きさ、感覚の微調整が必要で、かなり面倒

という問題があります。例えば理数系でなくても、データの分析は昨今どんな業務でも必要になりますが、この統計で出てくる次の式などです。

二項分布の式:Pn(x)=%7Bn!%7D/%7Bx!(n-x)!%7D%7Bp/(p+q)%7D%5Ex%7Bq/(p+q)%7D%5E(n-x)
ガウス分布の式:P(x)=1/(√2%5Cpi%5Csigma%5E2)exp%5B(x-μ)%5E2/(2σ%5E2)%5D
離散値の期待値:Σ_i P(x_i)x_i=μ
連続値の期待値:∫_(-∞)%5E(+∞)P(x)x dx=μ
離散値の分散:Σ_i P(x_i)(x_i-μ)%5E2=σ%5E2
連続値の分散:∫_(-∞%7D%5E(+∞)P(x)(x-μ)%5E2%5C dx=σ%5E2

他のソフトの UI

このようなソフトウェアでの入力は、記号をマウスで選んで配置する UI が一般的です。この方法は数式の入力機会が少なければ直感的で解り易い利点があります。しかし入力が多い場合は、一々記号を選ぶの面倒になります。

それに対して TeX 等のマークアップ・タイプでは、それぞれの記号に特別な文字列が割り当てられ、それを他の文字と同じくタイプします。丁度 HTML では、<, >, & を &lt;, &gt;, &amp; とするの要領です。しかしこちらも

  • あまり使わない記号はどんな文字列で置き換わるかわからなくなる
  • 数式が長いとパッと見どんな数式か解らない

という欠点があります。

Math のUI

Math の使用イメージ

このように記号のマウスによる選択も特定文字列による割り当て、どちらのタイプも一長一短あるのですが、Math はこの両方ができるのです。

左図 (クリックで拡大します) を見てもらうと解りますが、画面が上下に解れていて、上が数式の出来上がり図、下がそのいわばコマンド文字列になっていて、直接入力もまたダイアログ・ボックスのクリックでも入力ができるのです。

UI 以外の利点

またこの Math は、MS Office の数式エディタのように、OOo のどの製品からも呼び出せ、各々のソフトの一部の様に使え、多くの場合これが普通の使い方でしょうが、単独のソフトとしても使えるのです。

その為文章とプレゼンテーション双方に同じ数式を入力するとき、予め Math で数式を書きファイルとして保存しておけば、双方で使い回しができ、リンク形式で取り込んでおけば、修正がどちらにも反映されます。

更に単独のソフトですから、今回の上の数式のように全く別のソフトに画像として取り込むことも簡単です。