Ubuntu 25.04 が公開されたので早速アップグレードした
アップグレードする時は、crontab など目立たない分もアプリは閉じておく
かかった時間
アップグレードにかかった時間は 40, 50 分
起きた問題
- 端末
-
- Ctrl+Alt+T で起動できない
- 「設定」→「キーボード」→「ショートカットの表示と設定」の「独自のショートカット」に「gnome-terminal」を登録
- Visual Studio Code
-
- アップグレード時に削除された
- インストールし直せば良い
- KDE connect
-
- アップグレードしただけでは削除されていないが、不要なパッケージが残っている可能性を考えて、次のコマンドで削除されるパッケージがなくなるまで何度か繰り返していたら削除されてしまった
sudo apt autoremove --purge -y
- インストールし直したら、上記コマンドを実行しても削除されない
- アップグレードしただけでは削除されていないが、不要なパッケージが残っている可能性を考えて、次のコマンドで削除されるパッケージがなくなるまで何度か繰り返していたら削除されてしまった
- GIMP
- どれも 3.0 にメジャー・バージョン・アップされた影響と考えられる
- メニューなどが日本語化されない
- 「Edit」→「Preferences」→「Interface」の「Language」で「System Language」「Japanese」どちらにしても英語のまま
- 「Edit」→「Preferences」→「Interface」の「Help System」では「System Language」のままでも「Japanese」でも日本語ヘルプが表示されるので、設定を認識していないのではなく、日本語メニューに必要なファイルがない?
- ツールボックスの位置が保存されず、起動時に必ず中央に表示される
- メニューなどが日本語化されない
- Google Chrome
-
- /etc/apt/sources.list.d/ による管理がうまく行かない
- 電子署名ファイルがうまく認識してくれないので、/etc/apt/sources.list.d/ に置く設定ファイルに直接電子署名を書き込むことで対応した
- Vim
-
- ソースからビルドしている私の個人的環境に依存するが、Python インターフェースで一部のパッケージがうまく import 出来ない
- 再ビルドする必要がある
- Foliate
-
- 電子書籍ビューワに使っている Foliate で縦書き書籍がうまく表示されない
- ()[]{}ー といった記号は縦書きでは 90° 回転した表示が正しいが、回転せずに横書きと同様に表示される
- 句読点も同様で縦書き時も横書きと同様の位置 (左下) に配置される
- これは 23.10 の頃は問題なく、24.10 で問題に気が付き 25.04 でも引き続き発生している
- 電子書籍ビューワに使っている Foliate で縦書き書籍がうまく表示されない
- Wayland
- Wayland の問題は変化してなさそう