死刑制度について

大阪教育大付属池田小児童殺傷事件 (2001/6/8) の宅間守被告に、求刑通りの死刑判決が下りました。死刑制度があるこの国では、8 人も殺害している時点でこの判決が下るのは至極当然でしょう。

死刑制度を採用している理由は、次のことが考えられます。

  • 重犯罪に対する抑止効果
  • 犯罪被害者/遺族への配慮

ここで私の個人的な考えを述べさせて頂くと、死刑制度にも終身刑にも反対です。理由を述べさせて頂くと、まず最初に冤罪は必ず発生するということ。もう一つの理由は、上で述べた理由に効果があるか甚だ疑問だからです。

まず「重犯罪に対する抑止効果」です。犯罪が増加する傾向にあるとき、捜査/検挙する人員を急激に増加させることが不可能である以上、犯罪件数に比して減少傾向が見られます。その結果当然検挙率は下がります。そうなると犯罪を犯しても捕まらない、つまり犯罪が「割りに合う」状態になります。そして厳罰化が叫ばれるのは、殆どこの犯罪が増加傾向にあるときです。しかし以上のこと (割に合う状態である事) からこの状況の時は、厳罰化をしても犯罪を抑止する効果は殆ど期待できません。一時的には犯罪率が下がるのですが...。

死刑に関して別と考えも有るかと思いますが、悲しいかな人の中に一定以上の確率で生まれるサイコ・キラーは、殺人に快楽を感じているので矯正の使用がありません。できるのは幼児期の以上行動を見逃さず、別の快楽に興味がいくようにするしか有りません。出来上がってからではお手上げで監視し続けるしか有りません。欧米の連続殺人者は殆どこの類型です。また (私は本心とは思いませんが、) 宅間被告は、逮捕時に「死刑にして欲しい」といっていたようです。この様に死刑を望んでいる人間に、(現制度における) 死刑執行を行っても無意味なのは明らかです。

そもそも欧米や日本で行われる死刑は、銃殺、薬殺、感電、絞首のどれかで、どれも受刑者に苦痛を与えるものではありません。日本は最後の絞首刑を採用していて、首を締められることにより苦しさを感じるので、絞首刑も苦痛が有ると考えがちですが、実際には殆ど苦痛はないそうです。これは刑執行時に、足場を失い落下するこどで全体重を首で支えることになり首の骨を折ることによって即死する場合、即死しなくても武道の締めで、完全に決まってしまうと 2, 3 秒で失神してしまうのと同様に、死亡前に気を失うためです。この点、絞殺と全く異なります。感電であっても、体が動くのは苦痛のためではなく、多くは電気刺激による筋肉の生理作用です。(つまり死んだかえるに電気ショックを与えると、手足が動くあれです) 他は補足する必要もないでしょうが、どれもたとえ犯罪者であっても、人権に配慮するという近代国家の性です。ですから感電、絞首刑で「犯人が苦しんでいるように見える」事は、「犯罪被害者/遺族への配慮」に効果がある程度ですが、その実情を知ってしまうと...。

こういった意味で現在の死刑制度は中途半端です。私は前述通り、死刑制度自体には反対ですが、死刑制度がある以上、仮に裁判官なら条件次第で死刑判決を出すでしょう。また法務大臣なら、刑執行書の全てに判を押すでしょう。これは私人としての意見を述べる権利と、公人としての義務は別だからです。そして死刑制度があるなら、鋸引き、車折 (なおこの時の執行者は、次の受刑者) や肉食獣に生きたまま食べさせる、ぐらいの残虐性があっても良いと思います。厳罰化に抑止効果があるなら、この方が効果があるでしょう。

次にその「犯罪被害者/遺族への配慮」です。確かに刑が執行されるまでは、遺族は死刑では飽き足らず、自らの手で殺してやりたい、と考えるのが人情でしょう。そしてこれは、実近で親しい/大切な人を失わされたときの自然な感情だと思います。しかし実際に刑が執行されてみると、犯人が死んでも当然死者は戻ってこない事実が突きつけられ、却って死者とのつながりが少なくなって/無くなってしまった様に感じて虚無感に襲われることすら有るといいます。

こう考えていくと、死刑制度は抑止効果や犯罪被害者/遺族への配慮が目的ではなく、ただ単に周りの無責任な傍観者が、(自分たちとは異質であると信じたい) 犯罪者が別世界にいくことによる安心感を得たい為ではないかと思うのです。

2008/03/14 追記

「死刑も終身刑も無くして、それでは重犯罪者の扱い者はどうするか?」に対しては、「強制的に重労働を貸せば良い」つまり受刑者が「頼むから殺してくれ、というほどの状況にすれば良い」と考えています。これは非人道的な行為といわれれば、そのとおりですが、「元々重犯罪者は他の人に対して非人道的な行為を行ったのだから、それを行った人自身が基本的な人権を制限され非人道的の対象者になっても致し方ない」と思っています。

2008/06/12 追記

私と同じく死刑制度反対の人の中には、冤罪の可能の観点から反対する人がいます。しかし私はこの観点からの反論には賛同できません。冤罪は正しに由々しきことですが、人がシステムを作り人が裁く・判断する以上、残念ながらミスは防げません。そして冤罪を被せられた人にしてみれば、言葉で表せれることではないでしょう。しかし、ミスを 0 にする努力は常に必要ですが、0 であることを必要条件にしては、裁判制度自体が不可能になってしまいます。

また罰金刑はともかく、「取り返しが付かない」のは禁固刑であっても死刑と同じです。ですから死刑をなくして、(保釈が無いなどの特別な) 終身刑にしても問題の解決にならないでしょう。