役人の頭の中を覗いてみたい

e-Tax の説明会について、次の手紙が届く。

国税電子申告・納税システム (e-Tax) に関する説明会 開催のお知らせ

平素は、税務行政につきまして、ご理解とご協力を頂きありがとうございます。

さて、税務署では、自宅などからインターネットを利用して、所得税や消費税の申告をはじめ、国税に関する各種申請や届出等が出来る「国税電子申告・納税システム (e-Tax)」を、できるだけ多くの方に利用していただくために、説明会を開催するこことしています。

つきましては e-Tax を利用してみたい、あるいは、e-TaX について説明を聞いてみたいというお考えの場合には、ぜひともこの機会に、説明会に出席いただきますようお願い申し上げます。

なお、説明会への出席を希望される場合には、お手数ですが、裏面の「説明会出席申込書」に、ご住所やお名前などの必要事項を記入していただき、切り取り線以下の返信用はがきを平成 20 年 10 月 14 日 (火) までに返送してください。

【説明会の内容】※2~3 時間程度の説明会です。

  • e-Tax の概要
  • e-Tax を利用するために必要な事前手続き 等

また、説明会の開催日時や場所などにつきましては、説明会への出席を希望された場合に、改めて税務署から連絡させていただきます。

おって、説明会は平日に開催させていただく予定ですのでご了承ください。

最近は確定申告をする時に、税務署の Web サイトで必要事項を入力して、税控除などの各種計算された PDF に出力するサービスを利用していたので、この種の手紙が届くのは不思議ではない。また

おって、説明会は平日に開催させていただく予定ですのでご了承ください。

と説明会を平日に開くことも、「行政は基本的に住民サービスであることを忘れていないか?」とは思いつつも、驚きはしない。更にそういった行政も、法律によって規定され、その法律は国会で制定され、その議員は国民が選ぶので、国民がまとも考えて投票しない結果か、と思わないではない。(←無理に自分を納得させているのだが...)

しかし、その前の文

また、説明会の開催日時や場所などにつきましては、説明会への出席を希望された場合に、改めて税務署から連絡させていただきます。

と有るように、説明会の開催日時/場所はどこにも書かれていない。というか、文面から想像すると、決まっていない気がする。

御役人様は、確定申告がもっとも必要な勤労者が、場所も時間も解らない (しかも平日) に開かれる説明会に、どれだけ申し込むと考えているのだろう? 予定が全く立てられないではないか。御役人様は、勤労者は何時でも休みが取れると思っているのだろうか? そんな恵まれた環境の人は殆ど皆無である。

ひょっとして、勤労者など対象とはしておらず、仕事をリタイアして時間の有り余っている人たちだけを対象としているのか?

参加人数が解らなければ、必要な会場の規模が解らず、場所と時間と特定できない、という可能性はある。しかし役場など、考えれば幾らでも開催可能な場所はあるだろう。それが無理でも、候補日時/場所ぐらいはないのか?

ひょっとすると、開催場所の賃借にも利権が絡んでいるのか?

思考回路がどうなっているのか、一度、役人の頭の中を覗いてみたいものである。

2009/05/01 追記

一つ重大な可能性を忘れていた。それは、形式だけ整える、をいうやつ。つまり、「解らない人の為に、説明会を開こうと考えましたが、希望者が少ないので中止しました」という言い訳をする理由作りだった、という可能性である。これがもっとも有りがちか。