ディーゼル車の見直し

日本では真っ黒の排気ガスの印象が強く、イメージの悪いディーゼル車の見直しが始まったようです。

随分時間がかかりました。引用記事にあるように、排気ガスの問題は燃料の種類によるものではなく、マフラーの脱硫・脱粉塵装置、燃焼効率の良いエンジンの問題へと、1990 年代前半には既に確立していました。もっと言えば、東京都でディーゼル車規制が行われた頃 (石原都知事が、ペット・ボトルに入れた粉塵を記者会見でばら撒いていた) には、ディーゼル車とガソリン車は、ほぼ同等レベルの排気ガスにする事は可能でした。問題は買い替え費用だけです。

しかもディーゼル車が普及しているのはヨーロッパですが、使われている技術自体は、いすゞ、三菱と日本の企業のものが多くあります。更に 2005 年のカンヌ映画祭と同時に行われる CM 部門では、日本ではディーゼル車を販売していないホンダが、その環境負荷が少ない事を前面に出したエンジン自体の CM でグランプリをとっています。

ヨーロッパから遅れる事 10 年以上ですが、間違った認識がなくなることを祈ります。