サッカー番組

先日、読売新聞の読書欄を読んでいたら、右の本の紹介を見つけました。懐かしい。

世界各地いろいろなリーグの試合が見れる貴重な番組でした。しかし日本で J リーグが始まると、それまでの見ていた視聴者も含めて、そちらに流れてしまったのか、番組は終わってしまいました。

この番組、今では考えられませんが、一試合を前後半で 2 週に分けて放送する、ということもあったと思います。(何分 10 年以上前なので、記憶があやふやなのですが...) しかし、現地の放送をそのまま使っていたからでしょうか、アングルが適切でした。

この点では、現在でも民法地上波の放送はダメダメです。NHK や有料若しくは衛星放送は良いのですが、民法地上波は選手に寄り過ぎ、つまりズーム・インしすぎるのです。選手に寄れば、どの選手か直ぐ解る利点はあります。しかし

  • フォーメーションを含めた選手の位置関係
  • ポジショニング
  • オフ・ザ・ボールといわれるボールを持っていない時の動き
    特にディフェンダーを惑わす動きをしているのか?*1

は解りません。当然

  • 何処のスペースが開いているか? 解らない
  • どこに展開されるだろうという予想もできない

これでサッカー観戦の魅力が半減してしまいます。

ある程度サッカーを見続けると、ポジションや選手のユニフォームの着方、髪型、身体つき、癖でどの選手であるのかは解るようになります。そんな訳で過剰なズーム・インは止めて欲しいものです。

あと、シュートに失敗したときにゴールの正面方向からのリプレイがあると、「横からでは解らなかったけれど、これだけシュート・コースが限定されていれば、仕方が無いなあ~」と解り、選手に対する無用な批判が減る気がします。

P.S 時間ができたら、本のほうも読んでみたい。


*1 スペインのラウール選手は、体は大きくなく、身体能力が高いわけでもありません。しかしディフェンダーの目がボールに向いた瞬間に、その後ろに回るなどのこのオフ・ザ・ボールの動きが特にすごい選手です。