オリンピック放送

今日 (2008/08/24) で北京オリンピックも終わります。参加して全ての選手はご苦労様でした。怪我で競技できなかった選手は無念でしょうね。

ただ私は、日本の選手がメダルを幾つ取ったというのはあまり興味がありません。あまりに数が少なければ、他国と比較すれば少ないものの税金が投入されているので、もっとシステムを改良しないといけないだろうなあ~、とは思いますが...。

そもそも他のスポーツでも、特定のチームや人に注目するということはあまりありません。すばらしいプレー、記録が出れば、単純に「すごいな~」と感じるだけです。

そんな私からすると、日本のテレビ各局の放送の仕方は不満だらけです。

NHK を除けば営利企業であり、視聴率を考えて日本の選手、それもメダルを取った選手、チームに注目がいくのは解ります。しかし、同じような質問を選手するのは止めましょう。局が変わるだけでなく、番組が変わる度に同じような質問をしている。

そんなことより、日本人が出ていなくてもいいから他の競技を見せてください。バック・グランドを知って感動が深まることはありますが、基本的には競技自体が面白さの根源です。

日本人でなくてもすばらしい成績を収めた選手は、大きく取り上げてください。北島選手の平泳ぎ 100, 200 m の 2 種目連覇はすごいことです。対して Michal Phelps (マイケル・フェルプス) 選手は出場した 8 種目全てで金メダル、しかも 7 つの世界新記録を出しています。予選を含めて連日泳いでの結果です。おそらく今後数十年、このような選手は現れないでしょう。それがダイジャストを見せて終わりとは...。

またどのようして体に疲労を溜めさせないようにしたかは、水泳だけでなく他の競技を含め、すべての選手、バックアップ体制全てに参考になるともいます。

最後に個人的な感情が大きいのですが、decathlon (10 種競技), heptathlon (7 種競技) は、放送はあったんでしょうか? 全く見つけられなかったのですが...。他の競技なら、競技は一日一度だけなのに対して、2 日で全く異なる 10 種 (男子) 若しくは 7 種 (女子) 行うこれらの複合競技は、

  • 当然、過酷
  • それぞれの競技にどれだけ力を入れるか? を組み立てる要素もある
    つまり体力馬鹿ではできない競技
  • 他の競技に比べると選手同士がギスギスしていないらしい人間くささ
    これは 2 日間ずっと同じ時間を共有するため自然とそうなるらしいのですが、残念ながら実情は知りません (当然ですが...)
  • 競技終了後、選手同士がまさしく互いの健闘をたたえあい、順位に関係なく、全員が競技場をウィニング・ランをするように一周する特殊性
  • 何より異なる複数の競技をする為、何の選手もバランスの取れた理想的な美しい体をしています
    これはスポーツ選手からみてもそうなのではないでしょうか?
    機能美を具現化した存在ですね

と楽しむ要素は沢山あります。その King of Athlete, Queen of Athlete を決める競技の扱いがこれほど小さいというのは、なんとも悲しい。