読売新聞の 2008/03/31 付けの記事で東京都江東区で、全国初の自転車専用レーンができた事を知りました。
正直やっとか、という思いです。
私も車の免許を持ちほぼ毎日利用するのですが、日本の道路は自動車中心で、歩行者に付いては最近考えられるようになってきたのですが、自転車に付いては殆ど無視された状態でしたから....。
自転車は許可され標識のある道路では、歩道を通ることもできるのですが、基本的には車道の左端を通る事になっているのですが、やはり直ぐ横を自動車が通っていくと恐怖を感じます。
歩道を通るにしても、歩道が車道より 1 段 (約 20 cm 位でしょうか) 高くなっていると、交差点では段差になり、自転車の場合かなり邪魔です。他にも交差点では、段差が無い場合でも、横断歩道は歩行者等を自動車が巻き込みにくいように少し左側にずれていることが多いです。そうすると、ロード・レーサーやマウンテン・バイクでは、直に 20 km/h を超えているので、これを蛇行していくのは、かなりきつく邪魔ですし、他に歩行者が入れは当然危険です。
日本は島国で、大陸よりも坂道が多かったせいもあるのでしょうが、ヨーロッパの大きな道路では自転車専用レーンがあるのが普通です。それだけでなく、長距離移動する列車では、自転車を積み込める車両が普通にあり、ホームにも自転車をそのまま持ち込め、階段には自転車の持ち込みがしやすいようにレールが付いてもいます。
日本の多くの道路でも自転車がもっと利用しやすい環境が整えられる良いですね。自転車は製造に他の移動手段ほどのエネルギーも使わず、環境に優しい乗り物ですし。