視聴率

視聴率というやつは、

  • 製作者や編成の人が、視聴者にどの程度番組が支持されているか? の指標として用いる
  • 番組のスポンサー、CM を出す人が企業、製品の
    • 認知度
    • イメージ
    を上げる目的で、その費用対効果を図る

に使われるもので、本来受け手である視聴者が気にする代物ではない。

それは承知の上で、ビデオリサーチ、録画番組再生でも視聴率調査できる新技術というニュースがあった。方法は、

テレビから出力された音声を検出。インターネットなどを通じてセンターサーバーに送り、音声データのマッチングを行なう

との事で、今まで反映できていなかった録画再生も反映されるので一見良いような気もする。しかし

  • 母集団とサンプリング数の違いから、元々 % 表記における小数点以下は意味の無い数であるぐらい。それなのに、これで果たして「データが正確になった」と言えるのか? データが正確になったと言えないのなら、手段と目的が逆転している気が....。
    • 製作者や編成の人は、番組自体が見られたか?を知りたい
    • 番組のスポンサー、CM を出す人が企業や、製品の
      • 認知度
      • イメージ
      • どの程度上がったのか?
      • 製品の購買にどの程度繋がったのか?
      を知りたい。少なくとも CM が見られたのか? を知りたい。
    そこで、録画していたら殆どの人は CM を飛ばすと思うけど、番組は見ているけど CM を見ていないと解ったら、企業はどうするのだろう?

など疑問が出てきます。

技術としては一歩前進といえ、評価しています。