米の品種名

日本人の米に対する執念というのは凄まじい。なにせ元々亜熱帯の植物であるコメを、北海道でも成育する出来るようにし、なおかつ収穫量、味、用途などの様々な条件によって数々の品種を作り出したのだから。

また水稲栽培は、農耕期は水を張り、逆に農閑期は水を抜くために連作障害もおきにくく、更に土壌流出もおきにくい。

そんな米の食料としての欠点は葉酸が少ないことぐらいだろう。(白米に精米すると、更にそれ以外のビタミン、たんぱく質、ミネラル類が除かれてしまうが....)

そんなことで、日本では栽培されている米の品種だけで膨大な数にのぼる。(参考:米ネット)

そんな中で、山形で新たな品種「つや姫」の研修会が始まったそうである。

このニュースを見て、ふと疑問がわく。米の品種と言って思い付くのは、

  • コシヒカリ
  • ササニシキ
  • あきたこまち
  • きらら 397
  • ひとめぼれ
  • 山田錦
  • 五百万石

等色々なパターンがある。色々なパターンがあるのは解るのだが、女性を連想させる名前は多くあるのに、男性を連想させる名前が思いつかない。(「ひとめぼれ」はどちらとも言えそうですが) 上のサイトで見てみてもやはりなさそう。なぜなんでしょう?