臓器移植法案について

ドナー・カード (表) ドナー・カード (裏:意思表示)

臓器移植法案をネタとすることで、最初に私の事を書いておくと、私はドナー・カードが財布の中に入っており、全ての臓器提供に対して OK になっていますし、臓器では有りませんが、骨髄移植のドナーとなった事も有ります

  • 臓器移植に対して 74 % の人が、「15 歳未満の人の臓器提供を認めるべき」との事。

    この結果、脳死に関して日本でも人の死とする事に関して、状況が変わったのかな? と思いつつも、では 3/4 程度の人は、自分の子、それも高校生未満の子に対して、「脳死状態です」といわれた時に、それに納得し、臓器提供に納得するのだろうか? と。

    おそらくしないでしょう。なぜなら心臓死以後でも臓器提供名可能な心臓以外の臓器でも、移植が進んでいないが現状だから。

    いくら多くの人が「認めるべき」といおうが、実際に臓器提供をする人がいなければ、人は救えない。

    このあたりを解った上で答えているのだろうか?

  • 「一年かけて、子供の脳死基準などを検討」は論外。

    これは単なる先送りだろう。

    一年で基準ができる保証があるのか?

    今現在はっきり出来ない基準が、僅か一年でハッキリするとは思えない。医療・科学は絶対ではない。しかし、だからこそ、子供であれ、大人であれ、「治療をどこで断念するのか?」は脳死とは関係なく、変更していくしかないのだ。

  • 臓器提供者に限り、脳死を人の死とする A 修正案

    脳死状態の親族に、死/治療停止を決定させるような残酷な事は止めよう。ある程度技術・知識を持つと思う医師に「お亡くなりになりました」といわれるから、何とか納得できるのだろうに。

    またたとえ、親族がその場で納得しても、医師に対する重圧は別である。

そもそも、「脳死人の死とする」という言い方が間違っているともう。あくまで「脳死人の死とする」であろう。死を迎えるときの状況により、心臓死→脳死の順の人もいるのだから。