世の中 IT 化が進んでも、なかなか紙の書類は減りません。そんな時ステープラー (いわゆるホッチキス) は便利です。しかし、
- 資源ゴミ若しくは可燃ゴミとして仕分けする必要がある
- 配布されたものを自分で新たにファイリングし直したい
といった時、この針の取るのは結構面倒です。
枚数が少ない時は、ステープラーの閉じるほうとは逆側のお尻? の突起で取ることができるのですが、枚数が増えてくると、これではなかなか難しい。そこで 15, 6 枚以上の時は、紙の綴じているのとは反対側を両手で大凡半分に分ける形で持ち、その手をそのまま左右に広げるようにして針を取っていました。(このとき、力が針穴一つずつ順に掛かるようにするのがコツ) しかしこの方法は、枚数が多くないとできません。枚数が少ないと手を左右に広げた時に、針は取れずに紙が破れてしまいます。
そこで上のどちらの本でも紹介されていた『はりトル Pro』を買って試してみました。確かにこれだと針が綺麗に、そして簡単に取れます。ステープラーのお尻の突起と異なり、力が針の両端と中央部に集中し分散しないのが良いんでしょうね。また会社名も無く、商品名も小さくしか入っておらず、自己主張が小さいのにも好感が持てます。質実剛健、Simple is best. といった感じです。
ただ欠点もあります。
- 綴じている枚数が 5 枚程度以上なら良いが、少ないと綺麗には取れない
簡単には取れるのですが、突起を針と紙の間に押し込む時に、針穴を大きくしてしまいます。突起部分の形状に改善の余地がありそうです。
- 枚数が極端に多くなると流石に無理そう。
通常のステープラーで綴じるのは、20~30 枚程度が限度なので、その範囲なら問題ないですが、大型で綴じてある時には「綴じているのとは反対側の紙を両手で大凡半分に分ける形で持ち、...」の方法で取るしかないでしょう。まあそのような機会は殆どないですが。
- つくりが荒い
強度的な問題はないのですが、成型の滑らかさが無く、何だか安っぽいなんですよね。
それでもこの欠点が当ても便利な文具であることには変わりないので、ステープラーで綴じられた書類の整理が多い人には、お勧めです。
なおステープラーと一体となった『とじ&トル PRO』も有りますが、ステープラーは持っているし、綴じる/取るをスイッチで切り替えるのは面倒そうなので、買うのは止めました。
2008/06/09 追記
使い続けているうちに、『はりトル Pro』の欠点が更に出てきました。今後の改良を期待します。
- 綴じてある枚数が少ないと、針を取った後に針穴が広がってしまう。紙の強度の問題があるので、難しいと思いますが、何とかして針にかかる力が真上に向く様にしないとだめでしょうね。
- 閉じる (針を抜く) 時に上から降りてくる爪と、針に差し込む下の針の閉じた時の隙間が大きいので、下の爪をしっかり中まで入れないと、閉じたときに針が滑って上手く取れません。隙間を小さくし、上の爪をワシの嘴の様な湾曲を付けるなどして、針が外に抜けにくくすると使い易くなる気がします。