死体は告発する

毒物殺人検証

Kindle 書籍情報

書誌情報

出版社
角川書店
最大 No.
1816

感想

先に紹介した『保険金殺人 死体の声を聞け』と同じく

検死しても死因がわからなければ、行政解剖をして自殺か他殺か、あるいは事故死か単なる病死なのかを、警察官と協力しあって、総合的に解決していく。

一見非情に思われるかもしれないが、実は死者の立場に立ってその人の人権を擁護し、ひいては社会の秩序を維持しているのである。

258

という監察医・法医学の書。

副題は『毒物殺人事件検証』と有るが、扱っているのは事件以外に事故も含まれ、毒物として

  • 砒素
  • 青酸
  • 農薬・サリン
  • 睡眠剤
  • 一酸化炭素
  • トリカブト・フグの毒
  • 覚醒剤
  • アルコール
  • 猫いらず/クレゾール/シンナーなど

といった章立てで扱っている。一般的には毒物に含まれない薬物が含まれるが、死因になり得るという意味で「どれも変わりがない」という事だろう。

扱っている件には、『保険金殺人 死体の声を聞け』と重なっているケースも当然あり、主張もほぼ同じ。

この世界に興味がなければ、どちらか一方で十分だろう。

しかし、

法医学的知識に乏しい町の開業医が、死体を見ただけで、解剖もせずに餓死と診断しているのに、米軍の担当者は驚いた。

本当に餓死なのか、伝染病やその他の病気によるものか、解剖をしてはっきりした診断をつけなければならないと、GHQ は東京都に対し、きびしい行政指導をしたのである。

そこで昭和 21 年 4 月 1 日から、民生局長主管の下、東京大学と慶応義塾大学医学部法医学教室と病理学教室の医師に委嘱して、アメリカの Medical Examiner System に類似した監察医業務をスタートさせた。これがわが国の検死制度の基礎になったのである。

278

という記述を見ると、日本人の死因究明に関する考え方は、まったく変わっていないと痛感させられる。

同種の本として数冊目なので、驚く事はほとんど無かったが、次の件には驚かされた。

東ドイツのフンボルト大学医学部法医学のプロコップ教授の発表した論文を入手することができました。それによると、血液を 4 ℃ で 1, 2 週間保存して置くと、血液が腐敗する過程で、細菌の働きによって青酸が作られることがある。実験によれば 33 例中 16 例に青酸が検出されたとある。

465