ペンスタンド

この道具のカテゴリーでは、殆ど自分の愛用品についてぐだぐだと書いているが、今回は愚痴である。

各所の整理術や仕事術では、筆記具の収納として引き出しよりも筆立て、ペンスタンドを推奨している。これは一覧性、取り出しやすさ、速さの点で事実である。注意点は、

  • あまり沢山入れると、利便性がなくなる
  • そこに埃が溜まるので、定期的に掃除が必要
    引き出しなら、普段閉めているのでそのような事はない

今でも私は鉛筆を愛用している。収納の観点から、この鉛筆と他の筆記具との最大の違いは、使っていくと長さが変わる点にある。他の筆記具で使うほどに長さが変わるものなどない。

さてこれらを踏まえ、筆立てと長さが変わる筆記具を使うという事は、深さの異なる筆立てが必要ということになる。深い筆立てでは鉛筆が短くなったときに使い難し、浅い筆立てでは鉛筆を使い始めたときに不安定になるため。また個人的にはあまり使わないとは言うものの、鉛筆を使う以上消しゴムも必要。かといってこの消しゴムを引き出しにしまってしまうと、利便性が悪くなるので、卓上に何か収納するものが必要になるが、筆立てと別にするとそれ自身が邪魔になる。

これらの理由で、満たして欲しい条件は、

  1. 深い部分と浅い部分が一緒、分割していない
  2. 出来るだけ省スペース
    • 使う筆記具は
      • 鉛筆×3
      • ボールペン (赤・黒)
      • 油性ペン
      • 赤のサインペン
    • それ以外一緒に入れておきたい文具
      • 消しゴム
      • 付箋
      • ステイプラー (薄い側を引っ掛けておくだけ)
      • ブックストッパー
        私が使っているのは、持ち運びの楽な鋼板を m と n をくっつけ山の部分が三つあるような形状に整形したものなのだが、ネットで探しても出てこない。東急ハンズの実店舗で購入したのだが、このサイトですら検索しても無い???
    を収納できれば良いので、それ程大きいものは邪魔になるだけ。もちろん他にも使う文具はあるが、他は引き出しに入れている。これは前述した内容と矛盾するが、使用頻度が少ないため、別にしたほうがトータルの検索時間が短くなるため。

となる。しかし、条件を満たすものが殆どない。材質やデザイン、2 の条件以前に、1 を満たすもの殆どがない。

仕方がないので、無印良品のアクリル製小物入れに、別途ホーム・センターで購入した

  • アクリル板を切断して仕切りを作成
    アクリル板を切るときは、カッター・ナイフの刃ではなく裏側で表面を厚さの 1/3 ほどまで削ってから、割ってやると良い。応力が集中し、綺麗に割れる。
  • コルク板をそこに敷く
    そのままでは筆記具を入れたときの音がうるさい

を施して使っている。私が購入したのは、仕切りの全くない小型のもの (左)。それに対しても、幅広で深い部分には仕切りの付いたもの (右) も有る。

アクリル製小物入れ (小) の写真 アクリル製小物入れ (大) の写真

文房具という奴は、各々の用途に特化しているほど使いやすい。しかし特化しているため形状がバラバラになる。これらを効率よく収納でき、取り出しも簡単なものが意外とない。