骨髄移植とは?

[前へ][次へ]

概要と種類

私のその後の経過の前に、骨髄移植について簡単に説明しておきましょう。

ただ私が説明するより、骨髄バンクが作成している冊子などを読まれたほうが正確でしょうね。Google ってみると、次のようなサイトが出てきます。

簡単に説明すると、血液のいわば製造工場である骨髄を移植、つまり他の人に移すことです。ですから正常に働かない血液を造ってしまう病気のときに行われる治療法の一つです。また私も今回調べるまで知らなかったのですが、骨髄移植は白血病治療とは限らず、次の病気で必要になることがあるそうです。

  1. 白血病
  2. 重度の再生不良性貧血
  3. 悪性リンパ腫 (ホジキン病など)
  4. 多発性骨髄腫
  5. 先天性免疫不全症候群
  6. その他の固形ガン (乳ガンや卵巣ガンなど)

またこれらの病気の中には血液の病気であることから「血液の癌」と呼ばれたりもします。

日本の癌事情

話は変わりますが、現在日本では癌による死亡率が高いですが、あまり怖がる必要はありません。人は何時か死ぬので、全ての死因の死亡率を足し合わせれば、必ず 1 になります。そして日本などの先進国では、嘗ては恐れられていた他の病気で死ぬことがなくなったために、癌の死亡率が上がったという面があります。また他の死因で亡くなっても、解剖してみるとがん細胞が発見される事は、特に高齢者では良くあることです。これは癌が基本的には細胞のコピー・エラーであるため、そのコピー回数の多い高齢者では、がん細胞が見つかることが多いわけです。逆に発展途上国では、公衆衛生の不備による他の疾患による死亡率が圧倒的に高いわけで、癌だけ恐れても...、となります。

治療法の現状と種類

話が完全にそれましたが、先ほどの病気にかかったからといって、直ちに骨髄移植が必要になるわけではなく、どの病気のより細かいどの分類になるかによっても変わりますが、多くは理学、薬学療法で直ることも多いそうです。

その意味でドラマなどのメディアでこれらの病気を不治の病のように扱うのは如何なものかと思います。中には恐怖心を煽っている気がする情報もありますし。

ただし理学、薬学療法で直らない患者さんもいるわけで、そのような人にとっての治療法の最後の砦としての治療法が骨髄移植な訳ですね。

なお、これも私は今回調べえるまで知らなかったのですが、骨髄移植は、血液を作り出す細胞(造血幹細胞) の移植「造血幹細胞移植」のについての造血幹細胞をどこから取り出すかによる分類、

  1. 骨髄移植
  2. 末梢血幹細胞移植
  3. 臍帯血移植

の一つで、移植方法にも種類があるんですね。(参考→東大病院無菌治療部) また 1, 2 については、どちらが優れているとは一概に言えないそうですが、2 について、非血縁者間の移植は日本では行われていません*


*[2008/03/12 追記]

2008/03/07 厚生労働省から新たな指針が出され、非血縁者間でも可能になると、朝日新聞が伝えていました (オリジナルの記事)。あとは、非血縁者間の移植を担当する骨髄バングの体制が整うのを待つだけです。