骨髄移植に必要な条件

[前へ][次へ]

身体的条件と適応条件

に登録したときの印象として、

ドナーとして提供するには、白血球の型が適合する必要があり、...

と書きました。ここでは、白血球の型 HLA 型に付いて簡単に書こうと思います。

と、その前にそれ以外の条件は

  • 体重が男性 45kg 以上/女性 40kg 以上
  • 20 歳以上、55歳以下です。(ただしドナーの登録は 18 歳以上、54 歳以下)

です。

本題の HLA 型はいわば白血球の血液型です。血液型としては、赤血球の ABO 式が良く知られていますが、赤血球に限っても血液型はこれ以外に幾つかあります。

HLA 型の説明の前に、良く知られている ABO 式がどのように分類されるか、(医学的には不正確ですが、イメージとして理解しやすく) 紹介しておきましょう。まず次の穴の開いたブロックを想像してください。

  • 血球に 1 対合計 2 つの穴がある
  • この穴には a, b どちらか一方の物質を入れることができる

すると、穴にどの物質が入っているかで、次の 6 種類が出来上がります。

  1. 両方に a
  2. 両方に b
  3. 片方に a でもう片方が空
  4. 片方に b でもう片方が空
  5. 片方に a でもう片方が b
  6. 両方が空

ここで、1, 3 は A しかない、2, 4 は B しかない、という点では同じなので、次の 4 種類に簡略化できます。

  1. a しかない→A 型
  2. b しかない→B 型
  3. a, b 両方がある→AB 型
  4. a, b のどちらも無い→O 型

よって一般に A 型といわれても AO 型と AA 型、B 型といわれても BO 型と BB 型がありえるわけです。ただし実際にはもっと複雑で、上のどれにも当てはまらない型もあります。

本題の白血球の HLA 型も基本的には同じです。違うのは、

  1. 血球に主要なものだけで 3 対合計 6 つの穴がある
    穴の種類として A 座, B 座, C 座, DR 座, DQ 座, DP 座の種類がある
  2. 穴の種類によりどのような物質が入れるかは異なり、しかも ABO 式の a, b の 2 種類よい多い数種類から数十種類ある。

この事から HLA 方の種類は数万種類に及ぶといわれ、種類が多いだけ一致する人も少なくなります。また穴がついになっていて、親子間で父母各々半分ずつ受け継ぐので、親子間で HLA 型が一致する確立は他人同士とあまり変わらず、同父母の兄弟姉妹間で 1/4 です。

そして骨髄移植では A 座, B 座, DR 座のかつ 3 対 6 つの穴 (6 抗原)、場合によっては 5 抗原が一致しているかどうか調べます。また非血縁者間の一致は、数万分の 1 程度なのですが、日本人は HLA 型が似ている人が多く、ドナー登録者が 25 万人を超えた現在*、骨髄移植希望患者の 90% で適合者が見つかるそうです。

ドナーの登録状況

あと、ドナー登録者の人口に対する割合を見ると、沖縄県はダントツに高い (0.00657) ですね (2 位の福島県が 0.00491)。また東京都 (0.00358:5 位)、京都府 (0.00424:3 位) は割と高いのに、その近くの神奈川県 (0.00171:37 位)、千葉県 (0.00159:40 位)、埼玉県 (0.00145:43 位)、大阪府 (0.00168:38位)、奈良県 (0.00145:45 位) が有るのも結構不思議な傾向。こういった統計データって、地域的な傾向が出ることが多いですけどね。(2005 年の国勢調査の結果中央骨髄データセンターにある統計データ (2008 年 2 月末の有効登録者数) を使いましたので、調査年月日が異なり若干の違いはでるのでしょうが)


*[2008/03/13 追記]

2008/01/21 有効登録者数が 30 万人を超えました。(参考→現在の状況 (中央骨髄データセンター))