注意
このページは要望が上がり、秀丸エディタ開発者の方が「検討する」に類する返答があったものを、私が個人的にまとめたものです。よって全くの独自・非公式なものであり、このリストに上がっているからといって、必ずその機能が実現されるという保証はありません。またリストに上がっているものの中には既に実現されている機能が含まれている可能性もあります。その場合は Iranoan (bxn02350@nifty.com) に御連絡ください。ただし、最近は「ネタとして参考~」という回答が多く、スタンスが不分明なので、あまり更新していません(^^;。
上記の理由からこのリストについて、開発者の方に問い合わせをしないで下さい。また要望の検討から時間がたっているからといって、請求は絶対にしないで下さい。希望者が多ければ、優先順位が上がるかもしれませんので、賛同するのはありかもしれません(^^)。
末尾の括弧の中は「検討する」に類する返答があった場所と時間です。ただし @nifty の「FWINAL」は過去ログが保存されていないのであまり意味がありません。過去ログを保存されている方は、元の記事を探すときの参考になれば幸いです。因みにコミュニテックスは過去ログが保存されているので、リンクが切れている場合は、年号と発言番号を参考にしてください。
なお Ver.x.xx の記載がある場合は、要望が実現されたバージョンです。(Internet Explore Ver.4.x 以降、Netscape Navigator Ver.6.x 以降や Firefox など <del> タグを認識できる Web ブラウザなら取消線が付き、実現されていることが解りやすくなります)
ファイル
- 「カーソル位置への読み込み」もファイルを開いたとき同様、何のエンコードか判断できないときは、プレヴューなどの対処 (TURUKAME/3/2085 2008/9/3 10:11)
改行コードが混在したファイルを開いたときにメッセージ (HIDESOFT/2/25293 2008/8/22 09:14)Ver.8.00「バイナリモード」で文字も表示する機能 (HIDESOFT/2/24592 2008/3/6 10:40)Ver.8.00起動オプションで、中央ヨーロッパ言語、キリル言語なども通常のパラメタでも指定 (HIDESOFT/2/24491 2008/2/14 15:23)Ver.8.00- 「保存するときのエンコードの種類関連」で「XML 宣言の自動認識」を ON でも、予め「ファイル名変更」を使ってファイル名を付けている場合、
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
が記載されていても、実際のファイル保存時に Shift_JIS で保存されてしまう - 自動認識できなかったときの [エンコードの指定をし直す] のダイアログ・ボックスでバイナリ・モードの選択 (TURUKAME/3/6036 2004/9/30 17:43)
印刷で、ヘッダなどに印刷日・時間を印刷したい (FWINAL/18/4419 1998/9/1 18:51)→秀丸パブリッシャー印刷する時、ファイル名とページ番号の位置指定 (ページに上下と行の先頭 (左側)、中央、行末 (右側) の指定) (HIDESOFT/2/1295 1998/7/8 18:41)印刷時に行番号のフォント・スタイルを指定 (HIDESOFT/2/10265 2001/11/12 18:24)印刷時にフルパスを (HIDESOFT/2/1212 1998/6/19 17:37)→秀丸パブリッシャーファイル保存で、小文字をデフォルトにすることと、開いたファイルの拡張子を継続して維持。(ファイルサーバのファイルシステムがファイル名で大文字小文字を区別する場合の対処) (FWINAL/18/6040 2000/1/17 18:18)???印刷に「折り返し文字数を用紙サイズに合わせる」オプション (HIDESOFT/2/10793 2001/12/21 17:08)??? オプションではなく自動で- 改行コードに 「CR+CR+LF」つまり「0D0D0A」(TELEX) に対応 (FWINAL/18/4579 1998/10/23)→内部的な問題で無理 (2007/07/05 11:53)
- Web フォルダへの対応 (HIDESOFT/2/4749 2000/1/12 16:46)
- フォルダ履歴の数も設定したい (HIDESOFT/2/2211 1998/7/22 15:15)
常駐秀丸エディタのフォルダ履歴も消したい (HIDESOFT/2/2211 1998/12/14 17:37)- 既に特定ファイル (HTML 文書等) を開いていた場合は、ファイルを開くダイアログのファイルの種類を、その時開いているファイルの種類 (HTML 文書等) をデフォルトにするオプション (HIDESOFT/2/1410 1998/7/22 15:15)
- 常駐秀丸エディタとメニューに [よく使うフォルダ] (HIDESOFT/2/2212 1998/12/14 17:37)
- 開くのダイアログにお気に入り (良く使う) フォルダの設定 (TURUKAME/3/1287 2002/11/26 19:17)
- 連続印刷 (FWINAL/18/7134 2001/8/20 18:33)
- 開くのダイアログ最初のワイスドカードに
秀丸エディタが関連付けられている拡張子- 現在開いているファイルの拡張子
- 現在開いているファイルと同じ「ファイルタイプ別の設定」を使う拡張子
ファイル保存でフォルダの履歴を使用すると、「ファイルの名前」の部分がフォルダ名に変わってしまう (HIDESOFT/2/2171 1998/12/8 18:01)Ver.6.00β23 の時点でいつのまにやら再現しない- 共有ディレクトリで読み取り専用にしたディレクトリ内のファイルで、毎回「このファイルは他のプロセスによって現在上書きが禁止されています」とメッセージがでるのが煩わしい。オプションで変えられるように検討 (HIDESOFT/2/5659 2000/4/25 19:19) (HIDESOFT/2/12214 2002/6/26 16:43)
- 開くのダイアログで、表示方法を覚えてほしい (HIDESOFT/2/11809 2002/5/7 18:15), (HIDESOFT/2/9241 2001/7/7 08:58)
- 標準出力の出力結果でも、文字コードの自動認識 (TURUKAME/3/71 2001/9/17 19:32)
- 行番号を「ワープロ的」改ページコードを入れた場合、行番号を 1 から数え直す (HIDESOFT/2/10347 2001/11/16 18:10) (HIDESOFT/2/18226 2004/10/28 14:41)
タブの左側で挿入/削除が行われてもタブの右側の文字位置は固定になるモードが欲しい (HIDESOFT/2/10355 2001/11/16 18:10)Ver.8.00- 排他制御関係の理由でオープンに失敗した場合はダイアログで「再試行」も選べる (HIDESOFT/2/11936 2002/5/27 18:42)
- /j オプションで、/j"780,18" の指定 (HIDESOFT/2/12097 2002/6/14 15:42) (HIDESOFT/2/13676 2002/12/13 18:31)
Unicode ファイル名 (HIDESOFT/2/12955 2002/9/12 18:33)Ver.6.00- 「... を開く」などの普通の「開く」以外の開く系コマンドでも検索パスに設定したフォルダにあるファイルを開けるように (HIDESOFT/2/13123 2002/10/11 18:13)
メニューに最近使用したフォルダ (TURUKAME/3/1287 2002/11/26 19:17)- I.E のソース表示では、デフォルトの保存先を「マイドキュメント」に (HIDESOFT/2/13600 2002/12/9 17:18)
- UNICODE→SJIS 変換では FA40~FC4B (IBM 拡張文字) のほうに統合して欲しい (HIDESOFT/2/14448 2003/4/9 19:37)
- 「... 秀丸エディタで開く」もファイルがなければ新規で作成 (TURUKAME/3/1446 2003/4/28 18:14)
- 開くのダイアログで「ファイルの種類」に 4 つしか表示されない (TURUKAME/3/956 2002/4/8 18:22)
UTF-8 で必ず BOM をつけるオプション (TURUKAME/3/2358 2003/7/22 19:05)- 指定したファイルが見つからないときのサーチ機能 (TURUKAME/3/3036 2003/9/24 17:53)
文字コードの表示で UTF-8 のエンコード表示 (HIDESOFT/2/17927 2004/9/7 15:21)Ver.5.00β1
カーソル移動
- 「マーク一覧」でマークを削除すると、自動的に最終行にカーソルが移るがカーソルの位置が動かないようにしてほしい (TURUKAME/3/1810 2008/4/21 10:43)
- 「マーク一覧」で複数マークの一括削除 (TURUKAME/3/1810 2008/4/21 10:43)
- 「マーク一覧」をアウトライン解析のように常時別枠で表示 (HIDESOFT/2/24318 2008/1/18 12:13)
- ダイレクト・タグジャンプで関数が複数見つかった場合は、現在アクティブなファイルの関数へカーソル移動に (FWINAL/18/4441 1998/9/7 19:01)
ダイレクト・タグジャンプの飛び先指定のダイアログ・ボックスの幅を覚えておく (HIDESOFT/2/21418 2006/6/6 17:27)Ver.6.00β30- タグジャンプで特定のパス情報をもとに探すと、サブディレクトリも検索するというオプション。(環境変数 INCLUDE を参照しているので、INCLUDE パスに含まれればジャンプする) (HIDESOFT/2/2091 1998/11/17 19:14)
- 貼付操作後の『最後に編集したところに移動』は、「貼付後のカーソル位置」で選択されなかった方に移動に (FWINAL/18/3780 1998/4/6 16:27)
- 選択されている文字列が行をまたがっている/いないに関わらず、[←] なら選択文字列の先頭に、[→] なら最後に移動して欲しい (FWINAL/18/4412 1998/8/28 16:58)
- 「最後に編集した所に移動」の履歴を増やして欲しい (HIDESOFT/2/1708 1998/9/17 11:18)
- C:\MYDOCU~1\HTML\DIARY~1.HTM(55): <B>は物理的フォントタグです・・・
といった DOS のファイル名でもタグジャンプして欲しい (HIDESOFT/2/1507 1998/8/11 18:38) - Error[122] C:\DATA\TEST.ASM 60 : Illegal opcode (status1) (以前 Ver.2.18 では出来た)
でもタグジャンプして欲しい (HIDESOFT/2/5822 2000/5/24 18:38) - カーソルが画面外 (オフセット外) にならない限りファイル上で固定で、画面外になりそうなら画面内に移動するオプション (HIDESOFT/2/10314 2001/11/15 00:48)
- [PageUp/PageDown] でのカーソル位置は、常にスクロールと同じような動作 (HIDESOFT/2/10403 2001/11/19 19:34)
- フリーカーソルの動きを改善 (HIDESOFT/2/10419 2001/11/21 14:51)
- マーク一覧で、追加選択 (Ctrl+クリック)、連続選択 (Shift+クリック) (FWINAL/18 1998/3/10 17:31)
- 「マーク一覧」で全てのマークを表示するのではなく、ファイル毎の表示 (HIDESOFT/2/7165 2001/1/11 17:43)
- マークできる件数を増加 (HIDESOFT/2/7165 2001/1/11 17:43)
- 「前のカーソル位置」の仕様を改善 (HIDESOFT/2/10721 2001/12/11 18:57)
- 「前のカーソル位置」にマウスによる移動を (HIDESOFT/2/11148 2002/1/29 19:14)
フリー・カーソル以外でも [EOF] より後方に移動 (マウスによる BOX 選択対策) (HIDESOFT/2/12939 2002/9/10 11:10)Ver.6.00β40 では出来てそう- マウスによる範囲選択でもスピード・アップ (HIDESOFT/2/13569 2002/12/6 16:44)
- 行の選択処理が変 (HIDESOFT/2/13604 2002/12/9 17:18)
クリップボード
- クリップボード履歴のプレビューの高さ調整 (HIDESOFT/2/24364 2008/1/24 17:33)
クリップボードの履歴を、常駐秀丸エディタが終了しても保存するようにして欲しい (FWINAL/18/4995 1999/2/9 17:32) (HIDESOFT/2/11700 2002/4/11 19:00), (TURUKAME/3/5808 2004/7/16 16:14)Ver.5.10β1クリップボードの履歴の Unicode 対応 (HIDESOFT/2/13553 2002/12/2 18:37) (HIDESOFT/2/14011 2003/2/7 18:54)クリップボードの履歴から取り出すと同時に貼り付けるオプション (HIDESOFT/2/18587 2004/12/21 18:05)Ver.5.00β1- ボックス範囲選択における、ボックス範囲の上書き (HIDESOFT/2/5771 2000/5/17 18:59)
- X Window System のように選択するだけでコピー (HIDESOFT/2/8456 2001/4/23 18:29)
- CF_TEXTデータのドラッグ&ドロップのサポート (HIDESOFT/2/17767 2004/8/12 17:49)
- BOX 貼り付けした時に、通常の貼り付けと同じ動きに (現在は、通常の貼り付けは環境設定によるが、BOX 貼り付けは常に動かない) (HIDESOFT/2/17434 2004/6/25 14:01)
- クリップボード履歴の重複を登録しない機能 (TURUKAME/3/6043 2004/10/1 16:49)
- クリップボード履歴の巨大バッファの無登録機能 (TURUKAME/3/6043 2004/10/1 16:49)
検索
検索や grep でコメントを無視 (HIDESOFT/2/20814 2006/2/3 09:12)Ver.6.50β1HmJre.dll の同一視ファイルのサイズ制限の緩和 (HIDESOFT/2/19867 2005/8/26 10:03)HmJre.dll Ver.1.68grep をするときに「動作環境」の設定より優先されるオプションとして、文字コードの設定 (HIDESOFT/2/5477 2000/3/24 16:47)Ver.5.03- grep の実行時にフォルダの表示方法において作成日時による昇順・降順を指定。またその状態を次回からもその状態で (作成日時による昇順・降順が既にされた状態) でフォルダを整列 (FWINAL/8/4167 1996/12/2 23:29) (HIDESOFT/2/11490 2002/3/1 17:18)
- grep の複数フォルダへの対応 (HIDESOFT/2/1255 1998/6/25 17:17)
grep の UTF-7, UTF-8 対応 (HIDESOFT/2/4894 2000/2/10 18:55), (TURUKAME/3/5788 2004/7/12 14:26)いつのまにか日本語に関しては出来る。(ただし、文字コードの自動認識が ON に限る)Ver.5.11β1- 置換するときの項目に、全置換時のスピードアップに当たる物を付けて (FWINAL/18/99 1996/12/13 18:04)
全置換時の [スピードアップ] ボタンを表示しないで、デフォルトで高速化する設定 (HIDESOFT/2/3918 1999/8/27 18:44) (HIDESOFT/2/13272 2002/11/5 19:29)一括置換戻しという機能 (HIDESOFT/2/1700 1998/9/17 11:18)Ver.7.00β1検索を実行した場合、カーソルから一番近い文字列に移動するだけでなく、表示画面にある、検索該当個所全てを色付きでハイライトする機能。 (HIDESOFT/2/2931 1999/4/14 18:02)Ver.5.00β1grep の結果を既存のウィンドに出力するオプション (TURUKAME/3/371 2001/11/12 18:37)Ver.8.00- 検索/置換の履歴を増やして欲しい (HIDESOFT/2/9365 2001/7/25 17:33) (FWINAL/18/7611 2003/1/8 18:18)
- grep で特定のディレクトリを無視 (HIDESOFT/2/24095 2007/11/28 18:21)
「リアルタイム検索」で「検索文字列」を履歴から選択するのではなく、新たに入力する場合も、「選択開始」を実行している場合は、上/下候補で範囲選択を広げて欲しい (TURUKAME/3/156 2001/9/25 18:20)Ver.5.00β1- 検索語・オプション全て (実行する命令によって若干変化) をセットした履歴 (TURUKAME/3/371 2001/11/12 18:37)
- 検索ダイアログから置換ダイアログに移る (HIDESOFT/2/10566 2001/12/4 18:52)
- 検索・置換ダイアログが現在のカーソルル行を隠さないように (HIDESOFT/2/10847 2001/12/26 17:48)
検索ダイアログをリサイズ (HIDESOFT/2/13756 2002/12/25 18:43)Ver.5.00β3- 単語検索で、単語に「_」を含まないオプション (HIDESOFT/2/11092 2002/1/24 18:14)
- 単語の検索が直感と一致しない (TURUKAME/3/914 2002/3/25 17:30)
- 「単語の検索」が ON の場合、ダイアログ表示時にカーソル位置に関わり無く、検索文字列に単語を取り込んでしまう (HIDESOFT/2/12098 2002/6/14 15:42)
- \n の扱い改善 (\n? の検索で「a[EOF]」がカーソル位置によって、ヒットしたりしなかったりする) (HIDESOFT/2/13701 2002/12/17 19:00)
置換ダイアログで、文字列を履歴からキーボードから選択すると、大文字小文字を区別しないで比較して、最も最近で一致する文字列におき変わってしまう。Ver.5.00?
例- ABC と入力して検索
- abc と入力して検索
ここまでで、検索履歴に ABC と abc が入っている - 検索履歴からドロップダウンで ABC を選択
- エディット・ボックスには abc
検索/置換で制限文字数を越えているときはメッセージ (TURUKAME/3/5802 2004/7/15 17:46)- C 言語の関数内検索 (TURUKAME/3/5593 2004/6/18 17:31)
- 高速置換 (HIDESOFT/2/17196 2004/5/10 17:29)
ウィンドウ
- デスクトップの復元の高速化 (HIDESOFT/2/25339 2008/8/26 15:06)
内容比較の際、改行を無視する (TURUKAME/3/9043 2006/1/18 10:50)Ver.6.50β1- 内容比較の際、アイコン化している秀丸エディタは比較対照から外す (HIDESOFT/2/1590 1998/9/2 19:36)
- 内容比較の際
「空白部分圧縮機能」「コメント部分スキップ機能」 (HIDESOFT/2/12638 2002/7/30 19:09) (空白無視は、Ver.5.00β4 にて) デスクトップ状態の複数保存 (HIDESOFT/2/1593 1998/9/2 19:36)- タイトル・バーに表示できる文字数を増やして欲しい。(現在は 60 バイト) (HIDESOFT/2/6740 2001/1/11 17:47)
ウィンドの配置位置を覚えておいて欲しい (HIDESOFT/2/9579 2001/9/3 19:05)- 分割位置を変更するコマンド/マクロ (HIDESOFT/2/1272 1998/7/2 14:58) (HIDESOFT/2/10349 2001/11/16 18:10)
- 画面分割の個数を増やしたい (HIDESOFT/2/5028 2000/2/21 15:51)
- 「ウィンドウ一覧」で閉じるウィンドウの選択 (HIDESOFT/2/12608 2002/7/29 18:46)
- ウィンドウを並べる場合、ウィンドウを前面に出す (HIDESOFT/2/14354 2003/3/24 19:03)
今開いているファイル名の一覧を出すツリー (HIDESOFT/2/17936 2004/9/7 17:32)Ver.8.00
タブ
タブ・モードで変更ありのマーク (*) をファイル名の前に (TURUKAME/3/1943 2008/7/8 12:19)Ver.8.00タブで複数開いているときに全終了の確認オプション (HIDESOFT/2/20890 2006/2/13 10:12)Ver.6.00β1タブのフォントの設定 (HIDESOFT/2/20782 2006/1/27 09:35)Ver.6.00β1タブを制御する各種マクロ (HIDESOFT/2/18105 2004/10/1 15:45)Ver.5.xxタブ上のマウス操作のカスタマイズ (TURUKAME/3/5451 2004/5/31 15:42), (TURUKAME/3/5606 2004/6/21 17:44), (TURUKAME/3/5901 2004/7/29 17:46)Ver.5.00β1タブで複数のウィンドウ (TURUKAME/3/5283 2004/5/10 16:44), (TURUKAME/3/5308 2004/5/12 18:28)Ver.5.00β1タブを下に (TURUKAME/3/5307 2004/5/12 18:26)Ver.6.00
表示に関して
任意の位置にガイドライン (縦) (HIDESOFT/2/24278 2008/1/11 17:29)Ver.8.00背景色に透明 (HIDESOFT/2/20890 2006/2/13 10:12)Ver.6.00β1自動折り返しの再計算に時間がかかるときは「タイトルバーに [再描画中...]」と表示 (TURUKAME/3/3254 2003/10/16 17:52)- 全角空白の表示において、点線ではなく普通の線に (FWINAL/18/3065 1997/12/10 17:39)
- PC-98 においてファンクションキーの表示を 15 に (FWINAL/18/4686 1998/11/10 18:01)
C 言語のソースで、行末尾に「\」を置いて改行すると、言語仕様上行続きとして扱われるが、秀丸エディタでも文字列定数や強調表示で 1 行であると見なしてほしい (FWINAL/18/5900 1999/11/19 18:02)Ver.6.00 の「複数行コメント」で出来る→ (TURUKAME/3/9422 2006/2/24 11:06)「VisualBasic」選択時に、行の最後に「_」がある時は、次の行もコメント (HIDESOFT/2/2885 1999/4/9 16:51)対応時期不明 (TURUKAME/3/9422 2006/2/24 11:06)HTML の判定で「"」に挟まれた改行は無視 (HIDESOFT/2/11151 2002/1/29 19:14)対応時期不明 (TURUKAME/3/9422 2006/2/24 11:06)- モードに Mathematica (HIDESOFT/2/3128 1999/4/28 18:02)
モードに Ruby (HIDESOFT/2/4503 1999/11/22 18:17)Ver.6.00β1- モードに AHDL (Altera-HDL) (HIDESOFT/2/5033 2000/2/21 15:51)
TeX のモードの場合、「{}」の直前に奇数個の「\」があった場合は、括弧として認識して欲しくない。これは TeX では多くの場合「{}」は C 言語同様、グループ化に用いられますが、「\}」や「\{」は「}」「{」の印字を意味し、「\\」が改行を意味するマクロが存在するため (HIDESOFT/2/5205 2000/3/1 19:23)Ver.6.00 の「複数行コメント」で出来る→ (TURUKAME/3/9454 2006/2/24 18:32)モードに JSP (HIDESOFT/2/12194 2002/6/24 18:09)email アドレスの「=」を追加 (HIDESOFT/2/5376 2000/3/17 17:00)
→取り下げ (TURUKAME/3/511 2001/12/23 08:14)常にカーソル位置のコードを表示オプション (HIDESOFT/2/5459 2000/3/22 18:58)Ver.6.00- URI, email アドレスの最後のピリオドを除外 (TURUKAME/3/901 2002/3/22 17:05)
- タブ文字の文字数とインデントの文字数を別に指定 (HIDESOFT/2/1617 1998/9/4 15:29)
常駐秀丸メニューの「フォルダ」で特定のフォルダを常に表示 (HIDESOFT/2/764 1998/4/9 18:19)HTML や C 言語の関数などを折り畳んで表示する機能が欲しい。Ver.6.00
HTML の章毎の編集や、編集する必要が無い安定した関数が出てきたときのソースファイルの編集に便利ではないだろうか (HIDESOFT/2/6542 2000/10/2 18:27)- Caps Lock のように IME の状態を表示 (HIDESOFT/2/9085 2001/6/18 18:33)
- ファンクションキーの文字列を自前で書き、最適な文字サイズにする (TURUKAME/3/731 2002/1/28 17:26)
ユーザーメニューで「マクロ 10」などが邪魔 (HIDESOFT/2/11807 2002/5/7 18:15)Ver.8.00- ウラムト等の特殊文字もワードラップ対象 (HIDESOFT/2/13446 2002/11/19 18:57)
- カーソル行の色は、背景色だけでなく文字色も指定 (TURUKAME/3/1671 2003/6/13 15:26)
マークした行の色変更 (TURUKAME/3/5484 2004/6/3 19:14)Ver.6.00
ツール・バー
- ツール・バーを浮かしている場合、アクティブ・ウィンドを追いかける (HIDESOFT/2/3597 1999/6/25 18:16)
ツール・バーの折り返し表示 (HIDESOFT/2/1742 1998/9/21 18:22)Ver.7.00β19- ツール・バーが表示しきれない場合、スクロールして利用 (HIDESOFT/2/1572 1998/8/28 17:47)
- Windows のアドレス・バーと通常のツール・バーの様に幾つかのブロックごとの移動
コマンドは 10 系統に分かれているので、10 ブロック位あると良い? (TURUKAME/3/1058 2002/6/3 17:04) - 「... を開く」「... を秀丸エディタで開く」のアイコンを用意 (TURUKAME/3/1058 2002/6/3 17:04)
- 空白以外は同一のアイコンを複数個の追加できなくする (TURUKAME/3/1058 2002/6/3 17:04)
マクロの登録に「マクロの実行」と同等の検索機能 (HIDESOFT/2/13584 2002/12/8 16:22)
設定系
モードに CSS (HIDESOFT/2/20124 2005/10/6 11:07)Ver.5.05ぶら下がり文字種のユーザー指定 (HIDESOFT/2/1435 1998/7/27 16:54) (HIDESOFT/2/14083 2003/2/17 19:04)Ver.5.05- 単語の区切りを設定 (HIDESOFT/2/2167 1998/12/8 18:01)
- キー割り当ての中でメニュー、例えば「メニュー 1」に Ctrl+[Q] を割り当てた場合、KEY.TXT のメニューか所には、「メニュー 1」自体に何のキーが割り当ててあるのか書き込み (FWINAL/18/4411 1998/8/28 16:58)
キー割り当ての中でマクロの場合は、その番号を付加 (HIDESOFT/2/8314 2001/4/9 18:40)Ver.8.00行間設定で、2/3 等の大きいサイズ (FWINAL/18/4082 1998/6/4 15:34) (HIDESOFT/2/11508 2002/3/5 14:07)Ver.6.00β40 では 2 まである「キーの割り当て」の拡張Ctrl+[PageUp]/[PageDown] (HIDESOFT/1/503 2004/8/5 15:50), (HIDESOFT/2/18217 2004/10/27 15:43)Ver.5.00β14Ctrl+[スペース] (HIDESOFT/2/4386 1999/11/8 17:26) (HIDESOFT/2/18966 2005/3/10 19:20)Ver.5.00β14Ctrl+Shift+[数字] (HIDESOFT/2/5149 2000/2/28 16:50)Ver.5.00β14 (Num キーに限る)Ctrl+[:] (HIDESOFT/2/10529 2001/12/3 17:11), (HIDESOFT/2/12852 2002/8/28 18:31)Ver.5.00β14Esc (HIDESOFT/2/4502 1999/11/22 18:17)Ver.6.00?Ctrl+[/] (HIDESOFT/2/14455 2003/4/10 18:54)Ver.5.00β14右クリック+キー (HIDESOFT/2/8614 2001/5/7 17:44)Ver.6.00?
- 秀丸エディタインストール時 (バージョンアップ時) に JRE32.DLL が%windows%%system% にあったら、そっちに上書きインストール (HIDESOFT/2/2288 1998/12/29 13:37)
- ファイルタイプ別の設定に正規表現 (HIDESOFT/2/3905 1999/8/26 18:45)
関連付けの解除で、「デフォルトに戻す」が欲しい (HIDESOFT/2/3019 1999/4/21 18:45)同じファイルを開く場合のオプションに、「閲覧モード」を追加 (HIDESOFT/2/4659 1999/12/15 19:02)(「上書き禁止」の時に自動で読み込み直しても、変化しなくなったので)- 常駐秀丸の右クリックのメニューをカスタマイズ (HIDESOFT/2/5237 2000/3/6 18:42)
- カーソル位置の自動復元の個数を増やして欲しい (HIDESOFT/2/4873 2000/2/7 18:17)
- ウィンドウ配置・サイズの指定は「ファイルタイプ別の設定」に移してほしい (HIDESOFT/2/2255 1998/12/21 18:09)
秀丸エディタのバックアップ・フォルダを相対パスで指定 (HIDESOFT/2/1546 1998/8/20 17:58)Ver.8.00
→*.key, *.hilight の指定時も (HIDESOFT/2/10190 2001/11/5 19:04)- マクロフォルダを主フォルダと副フォルダの 2 か所設定できるとうれしい (HIDESOFT/2/2212 1998/12/14 17:37)
- バックアップを「ゴミ箱」に保存するオプション (HIDESOFT/2/2503 1999/2/5 18:38)
- 「EUC コード指定ドライブ」でなく「EUC 指定ディレクトリ」が欲しい (HIDESOFT/2/2509 1999/2/5 18:38)
「動作環境」→「ウィンド」→「起動時のウィンド配置」において、「サイズを指定する」が ON にすれば、起動時のウィンドサイズの指定が可能である。しかし現在の仕様では、幅・高さの数値のどちらか一方でも許される最大値を超えると、「最大化」をチェックした場合と同じになり片方の数値が無視されてしまう。これを、幅・高さの数値のどちらか一方が最大値を超えている場合、その越えているほうのみ最大値に置き換えもう片方の設定は、設定どうりの値にして欲しい (HIDESOFT/4/1469 2000/7/19 18:54)- 現在、[メニューバー]→[その他]→[動作環境]→[ウィンドウ] に [サイズを指定する] があるが、これを [ファイルタイプ別の設定]→[全般]→[折り返し文字数] の下に移動して欲しい (HIDESOFT/4/6702 2000/12/19 18:05)
UCS-4 コードに対応 (HIDESOFT/2/8098 2001/3/26 18:253)Ver.6.50β1- ファイルの排他制御で、後から開いたファイルを「編集可能になったら通知」という設定 (HIDESOFT/2/8768 2001/5/21 17:47)
- 「設定」→「動作環境」→「ユーザーインターフェイス」の「ホームページ URL, Email, ファイル名のマウス操作」の設定自由度を上げて欲しい (HIDESOFT/2/8905 2001/6/6 17:57)
- 「ファイル検索パス」でサブフォルダも検索する設定 (HIDESOFT/2/9387 2001/7/30 17:28)
- テンポラリ・ファイルのフォルダの設定 (HIDESOFT/2/10912 2002/1/9 18:06)
- 「ファイルタイプ別設定」のデフォルトの文字コードを、開く・保存を別々に設定→予定はない (HIDESOFT/2/13941 2003/01/27 18:00)
ファイル・ヒストリの上限を増やして (HIDESOFT/2/11808 2002/5/7 18:15)Ver.8.00動作環境の設定で、ウィンドウ・サイズをドット単位で (HIDESOFT/2/12439 2002/7/15 18:26)*.key や *.hilight ファイルの保存先を、マクロ同様指定可能に (TURUKAME/3/1266 2002/11/22 17:55)Ver.6.00β31Ctrl, Shift でプルダウン・メニューを閉じない設定 (HIDESOFT/2/14186 2003/3/3 18:31)(いつの間にか標準でそうなっていた)
マクロ
run, runsync, runsync2 を使った場合、結果コードの取得 (HIDESOFT/2/25456 2008/9/22 17:20)Ver.8.00設定ファイル用フォルダのキーワード (TURUKAME/3/1980 2008/7/23 10:08)Ver.8.00- キー操作をクリップボードにコピー (HIDESOFT/2/24364 2008/1/24 17:33)
findwindow でクラス名の指定 (HIDESOFT/2/18591 2004/12/22 15:17)Ver.5.00β1grepdialog で単語検索 (HIDESOFT/2/12129 2002/6/17 17:26)Ver.6.00 grepdialog2 がある- tagjump 命令の仕様を拡張してもらって、引数に何文字目以降をファイル名 (厳密には、タグジャンプ対象の文字列) としてみなすかが指定。
使い方は、tagjump x; のようにワープロ的でもいいし、tagjump column; のようにエディタ的でもどちらでもかまわない (FWINAL/18/3576 1998/2/16 18:57) loadkeyassign の ロングファイルネーム、フルパスへの対応 (HIDESOFT/2/5240 2000/3/6 18:42)Ver.7.10β7- 「折り返し文字数」を「ウィンドウ幅に合わせる」時の文字数を返すマクロコマンド (HIDESOFT/2/4922 2000/2/14 17:25)
- setwindowsize2 (HIDESOFT/2/4922 2000/2/14 17:25)
- pastepop (ペーストしてからクリップボード履歴を戻す、即ちスタックトップは捨て去る) (HIDESOFT/2/1451 1998/7/30 18:40)
localgrep で result で件数が解るようにする (HIDESOFT/2/956 1998/4/30 19:22)Ver.6.00β40 でできるlocalgrep で fullpath を有効に (HIDESOFT/2/18581 2004/12/20 11:07)Ver.5.00β1execmacro で呼び出されたマクロでも共通に参照・変更できるスパーグローバル変数 (HIDESOFT/2/973 1998/5/7 18:17)Ver.8.00- サブルーチンだけを集めたマクロをメモリにロードして、その中のサブルーチンを (execmacro で呼び出された物を含む) 別のマクロから呼び出せるようにして欲しいです (HIDESOFT/2/973 1998/5/7 18:17)
キー操作等の特定のイベントが発生したらマクロを起動する機能 (HIDESOFT/2/14085 2003/2/17 19:04)
「起動時」(Ver.6.00β1)「終了時」(Ver.6.50β1 で保存時)に自動起動するマクロ (HIDESOFT/2/13012 2002/9/24 17:22)loadfile も openfile と同様 sjis, unicode, euc, jis のオプション (HIDESOFT/2/2405 1999/1/26 12:23) (TURUKAME/3/8802 2005/11/21 15:19)Ver.5.11β2loadfile も openfile と同様、文字コード以外のオプションを有効に (HIDESOFT/2/25352 2008/8/27 16:04)Ver.8.00- openfile と同様
saveas "c:\\*.txt;"
といった裏技が欲しい (HIDESOFT/2/4658 1999/12/15 19:02) - for 文 (HIDESOFT/2/6667 2000/11/21 18:34), (HIDESOFT/4/4689 2005/5/17 10:04)
/* */ 形式のコメント (HIDESOFT/2/6667 2000/11/21 18:34)Ver.6.00β13- #a = #b = 0; #a++ といった、多重代入のインプリメントとインクリメント/ディクリメント (HIDESOFT/2/6667 2000/11/21 18:34)
- ファイルを開かず、ファイルの中身取得 (HIDESOFT/2/7730 2001/3/1 18:46)
- 編集してもタイトルを変化させない title 文 (HIDESOFT/2/8374 2001/4/13 18:33)
- rollup/down に回数を指定 (HIDESOFT/2/8571 2001/5/2 17:42)
- menu(array) でフォントサイズの指定 (FWINAL/18/7084 2001/7/4 16:55)
- 文法エラーでは無く、型が合わない場合のエラーメッセージも行番号を出すようにする (HIDESOFT/2/9626 2001/9/5 18:37)
→技術的な問題でやはり無理 (HIDESOFT/2/9648 2001/9/6 18:51) - 現在が「選択開始 (beginsel)」による選択か、Shift とカーソル起動系コマンド、若しくはマウスによるそれかを判定する命令 (TURUKAME/3/99 2001/9/19 18:18)
gettext に範囲選択を解除しないオプション (TURUKAME/3/99 2001/9/19 18:18)Ver.5.00β5 (第 5 引数で指定)- 検索しながら選択範囲を広げていく各種命令 (TURUKAME/3/99 2001/9/19 18:18)
leftstr(), rightstr(), midstr(), strlen() の 2 バイト対応版 (HIDESOFT/2/10420 2001/11/21 14:51)Ver.8.00insertfile に openfile と同じ文字コード関係のオプション (TURUKAME/3/501 2001/12/19 18:16)Ver.5.10β4- DLL 内で別の DLL を読み込んでいる場合は、freedll 時に自動で FreeLibrary (HIDESOFT/2/11000 2002/1/17 19:27)
- 「記録の開始」で「タグジャンプ」「ダイレクトタグジャンプ」「バックタグジャンプ」「前/次の秀丸エディタ」を記録 (HIDESOFT/2/11540 2002/3/7 19:26)
- 常駐からの実行 (HIDESOFT/2/13023 2002/9/25 18:15)
- キー入力を取得する関数の追加 (HIDESOFT/2/13062 2002/10/3 17:41)
- windowlist にオプション (HIDESOFT/2/13147 2002/10/17 18:38)
バッファの大文字/小文字変換 toupper(), tolower() 関数 (HIDESOFT/2/13813 2003/1/10 17:45)Ver.6.50β1選択位置を取得する sel~ のエディタ的版 seltopcolumn, seltoplineno, selendcolumn, selendlineno (HIDESOFT/2/13813 2003/1/10 17:45)columntox(), linenotoy(), xtocolumn(), ytolineno() と併用すべきだろうなあ~。gettext() の column, lineno で指定するバージョン (HIDESOFT/2/13813 2003/1/10 17:45)Ver.5.00β4strstr() の右側検索版 (HIDESOFT/2/13997 2003/2/5 19:04)Ver.8.00β9[Caps Lock] 状態を取得 (HIDESOFT/4/3623 2003/2/25 17:20)Ver.6.00β31- ascii 関数の EUC, JIS
, UNICODE版 (TURUKAME/3/1391 2003/3/13 19:23) run/runsync 等で (コマンド・プロンプトの) ウィンドウを表示しないオプション (TURUKAME/3/1401 2003/3/18 19:49)Ver.8.00 (runex)- 標準出力の結果を変数として取り込む関数 (TURUKAME/3/1401 2003/3/18 19:49)
- マクロ・エラーのダイアログ・ボックスで、今の [OK] ボタン以外にもう一つボタンを用意し、エラー行へのジャンプ (TURUKAME/3/1400 2003/3/18 19:49)
- 「キー操作の再生」に相当するマクロ (HIDESOFT/2/16172 2003/12/17 17:19)
- 「進む」「戻る」の追加 (TURUKAME/3/5896 2004/7/28 17:14)
- splitstate も filename 等と同様に、splitstate[#i] の使い方 (TURUKAME/3/5707 2004/7/1 16:06)
- マクロの中止機能 (TURUKAME/3/5330 2004/5/13 16:09)
ヘルプ
「設定内容の保存/復元」を使った「移行の手引き」を用意 (HIDESOFT/2/18267 2004/11/4 15:01)Ver.8.00result に影響を与えるコマンド一覧 (FWINAL/18/3792 1998/4/9 16:24)(与えないコマンド一覧がある)prevpos に影響を与えるコマンド一覧 (FWINAL/18/3792 1998/4/9 16:24)Ver.8.00- キーワードを充実 (FWINAL/18/6194 2000/3/16 18:20)
アウトライン
- アウトラインで見出しを認識だけでなく、複数行コメンのように、正確なブロック認識 (HIDESOFT/2/25280 2008/8/18 10:36)
- アウトライン解析の枠を段組表示 (HIDESOFT/2/24569 2008/3/3 13:43)
- 「ツリー表示 - 分類」で何で分類するか、正規表現を使って指定 (TURUKAME/3/1886 2008/6/9 13:22)
- 「ツリー表示 - 分類」でグループ内のソートをしないオプション (HIDESOFT/2/24358 2008/1/23 10:03)
- Java ソース・ファイルで synchronized ブロックが関数とみなされてしまう事の対処 (HIDESOFT/2/24155 2007/12/10 10:57)
- 枠の縦書き横書き時で、位置をが連動 (HIDESOFT/2/24167 2007/12/11 09:36)
- 複数行コメントで、「正規表現」+「^//-+」「^\n」がうまく動作しないことの対処 (TURUKAME/3/1591 2007/12/11 18:26)
強調一覧枠を突き出す設定 (TURUKAME/3/9058 2006/1/27 11:44)Ver.6.00β1 (アウトラインとして)強調表示一覧でも Unicode 対応 (HIDESOFT/2/19865 2005/8/26 09:37)- アウトラインの枠でもダイアログ・ボックス同様にソート (HIDESOFT/2/18781 2005/2/3 15:55)
強調行でタグ付き正規表現Ver.6.00 のアウトラインで
<[hH][1-4]>\f[^>]*
を可能にして、置換時の \1 に当たる部分のみ一覧に表示したり、tags ファイルへ出力する (TURUKAME/3/6148 2005/1/20 17:10)- tags ファイルで対象フォルダの指定 (HIDESOFT/2/24178 2007/12/12 14:33)
- 強調表示の一覧で表示される内容を印刷・ファイルに保存等 (HIDESOFT/2/943 1998/4/28 19:18)
- 強調表示の一覧の内容を、本体と同じカラーに (HIDESOFT/2/7015 2000/12/11 18:50)
強調行の一覧の「ソート」のチェックボックスは前回値を覚えるように (HIDESOFT/2/8683 2001/5/17 17:32)何時か不明- tags ファイルの作成ダイアログの出力ファイルの履歴を (HIDESOFT/2/1232 1998/6/22 16:49)
- 強調表示のバッファを増やして欲しい (1 万語ほど) (HIDESOFT/2/4767 2000/1/17 17:48) (HIDESOFT/2/13978 2003/2/3 19:11), (HIDESOFT/2/24302 2008/1/16 17:12)
強調表示の種類を増やして欲しい (HIDESOFT/2/5781 2000/5/19 17:50) (HIDESOFT/2/11599 2002/3/18 16:53)Ver.5.00β10強調表示一覧の枠で行番号を非表示 (TURUKAME/3/5250 2004/4/30 16:29)強調表示一覧のフォントサイズ変更 (HIDESOFT/2/17832 2004/8/24 17:18)Ver.5.00?ファイル名らしき文字の強調表示で拡張子指定 (HIDESOFT/2/4148 1999/10/6 18:57)正規表現で指定できる
その他
やり直しバッファサイズを 2048 KB まで引き上げてほしい (TURUKAME/3/1908 2008/6/23 15:20)Ver.8.00- C 言語インデントの改善 (タブの個数が余分に入ることがある) (TURUKAME/3/1742 2008/3/12 13:41)
[タブ] でスペースの入力 (HIDESOFT/2/18318 2004/11/10 18:06)- tags ファイルの作成で、ヘッダファイルを相対パスで指定 (HIDESOFT/2/3467 1999/6/2 19:01)
- tags ファイルでネットワークコンピュータの参照 (HIDESOFT/2/7152 2001/1/9 17:28)
「{」の後のインデントを空白で (HIDESOFT/2/12522 2002/7/23 18:48)Ver.5.00β1- tags ファイルの出力は、少なくとも設定で文字コードの自動認識を選択しているなら、 Shift_JIS に変換して出力した方がよいのでは? (HIDESOFT/2/11178 2002/1/31 18:59)
「プログラム実行」のダイアログボックスに、「プログラム終了まで画面の書き換えをしない」というオプション (HIDESOFT/2/8646 2001/5/11 17:15)Ver.8.00「プログラム実行」に (コマンド・プロンプトの) ウィンドウを表示しないオプション (TURUKAME/3/1401 2003/3/18 19:49)Ver.8.00マウスで論理行選択を簡単に (HIDESOFT/2/9213 2001/7/4 18:31)Ver.8.00- 「ユーザインターフェース」の設定で「クリックで開く」を選択していると、当然シングルクリックで直ちに開くが、選択したいときに不便。こういった部分以外をダブルクリック後、そのままマウスの左ボタンを離さず、ドラッグすると単語単位で選択できるのと同じように、ボタンを離すタイミングを見て、選択をしやすくすることはできないでしょうか? これについては、「クリックで選択、ダブルクリックで開く」の設定で、一部分のみ選択したい場合も同様です (TURUKAME/3/232 2001/10/4 18:50)
- 「その他」→「キー割り当て」→「一覧表作成」のときに、キーに割り当てていない機能も出力 (HIDESOFT/2/11364 2002/2/18 15:47)
- 「ファイルタイプ別の設定」の「~の設定」をソート (TURUKAME/3/2717 2003/8/8 19:27)
右クリックやツール・バーのツールチップにショートカット・キーを記述 (TURUKAME/3/5941 2004/8/9 16:47)Ver.6.00β24メニューのカスタマイズ (TURUKAME/3/5887 2004/7/27 17:55)- OLE のドラッグ&ドロップを無効にするオプション (HIDESOFT/2/18437 2004/11/30 12:45)